サイト内
ウェブ

“髭剃り”をより心地よく!「ジレット」電動シリーズのパッケージがリニューアル&「ジレットラボ」に新色が登場

  • 2024年11月6日
  • Walkerplus

男性向けの美容グッズやスキンケアへの注目が集まるなか、世界売上No.1(※1)の男性用シェーブケアブランドとして知られる「ジレット」電動シリーズは、2024年9月19日にパッケージのリニューアル(※2)を実施。

さらに同日に、発売以来30万本以上販売(※3)している「ジレットラボ 角質除去バー搭載」より、ニューカラー「ジレットラボ 角質除去バー搭載 ネオンデザイン」が発売された。

今回は、リニューアル&ニューカラーを発売した「ジレット」シリーズのカミソリの特徴を紹介。毎日使うものだからこそ、最新の製品をチェックしておこう。
「ジレット」電動シリーズの新パッケージ(オープン価格)
「ジレット」電動シリーズの新パッケージ(オープン価格)


■「ジレット」電動シリーズの魅力とは?
P&Gジャパン合同会社の調査(※4)によると、多くの男性が何かしらの肌トラブルを抱えており、肌に優しいカミソリを求めていることが明らかになった。消費者の中には、剃り残しのないシェービングをするためにカミソリを強く押し付けた結果、カミソリと肌の摩擦により肌がひりついてしまう悩みを抱えている人が多いのだとか。

そのようなシェービング中の悩みにアプローチできるのが、「ジレット」電動シリーズ。振動パワーをオンすることでひりつき感を軽減(※5)し、解決できる優れものだ。

「ジレット」電動シリーズは、搭載されている摩擦軽減モーターが1秒間に100回振動するため、カミソリと肌の摩擦を軽減。摩擦を減らすことで、消費者が悩みを抱えている肌のひりつき感を防ぎ(※5)、刃を押しつけることなく深剃りが実現できる。
【画像】摩擦軽減モーターでカミソリと肌の摩擦を軽減できる
【画像】摩擦軽減モーターでカミソリと肌の摩擦を軽減できる


■ニューカラーのネオンデザインが登場!
そして、発売以来30万本以上(※3)の売り上げを誇り、多くの人に愛用されている「ジレットラボ 角質除去バー搭載」より、高級感とフレッシュさを兼ね備えたニューカラー「ジレットラボ 角質除去バー搭載 ネオンデザイン」が発売中。
「ジレットラボ 角質除去バー搭載 ネオンデザイン」(オープン価格)
「ジレットラボ 角質除去バー搭載 ネオンデザイン」(オープン価格)


P&Gジャパン合同会社の調査(※4)では、消費者の中には、「夕方には髭がざらついて人と会うのが気になる」という人が多かったそうだ。「ジレットラボ角質除去バー搭載 ネオンデザイン」は、新技術の角質除去バーにより、角質に埋もれた“これから生えてくる未来のヒゲ”まで剃り落とすことで、夕方(※6)までツルスベ肌が長持ち。気になる悩みを解決することができる。
新技術の角質除去バーにより、夕方までツルスベ肌が長持ち!
新技術の角質除去バーにより、夕方までツルスベ肌が長持ち!


■「ジレットラボ 」と「プロシールド 電動」を使ってみた!
今回、実際に「ジレットラボ」と「プロシールド 電動」の2製品の剃り心地を体験してみた。

「ジレットラボ」は、角質除去バーのおかげで通常のカミソリより剃りやすい印象。使用後の肌触りもツルスベ感を感じることができた。「プロシールド 電動」は電動タイプのため、スムーズに剃ることができる。カミソリ負けが気になる人は電動モデルも候補に入れるのがおすすめ。

また、公式サイトでは「ジレット10秒診断」という診断サービスを展開しているため、希望に沿った商品を見つけることができる。自分にぴったりのカミソリが見つからない人は、ぜひ利用してほしい。

120年以上にわたって精密な技術による優れた製品パフォーマンスを提供し、世界中で7億5千万人以上の男性の生活をよりよいものにしてきた「ジレット」。リニューアルされたパッケージの「ジレット」電動シリーズや、ニューカラーの「ジレットラボ 角質除去バー搭載 ネオンデザイン」を使用して、一日中心地よい髭剃り体験を実感してみて!

※1 世界29カ国カミソリ市場内売上。2020年5月から2021年4月。ニールセングローバルセールスデータおよびインテージSRIに基づき算出。
※2 プロシールド電動、プログライドエアー電動、プログライド電動、フュージョン電動のファミリー製品のホルダー 替刃2個付のみ。
※3 2023年4月から2024年8月。インテージ SRI+調べ。
※4 P&G調べ。
※5 シェービング中のひりつき感を低減。電源オフ時と比較。
※6 シェービング後8時間。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.