
「にゃん旅鉄道~さくらの物語」より
福島中央テレビの情報番組「ゴジてれ Chu!」で、放送されていた人気ミニコーナー「にゃん旅鉄道」。現在は「ふにゃ〜り日和」へリニューアルして毎週火曜日に放送されている。「ねこが働く駅」として知られる福島県の会津鉄道・芦ノ牧温泉駅を舞台に、働くねこたちの様子を紹介している。約1分間の短いコーナーながらTVerでは、総再生数170万回を突破し、なんと映画も公開された。
今回ウォーカープラスで紹介する「にゃん旅鉄道~さくらの物語~」は、そんな「にゃん旅鉄道」をモチーフにした創作漫画。妹ねこの「さくら」を主人公に、働くねこたちの日常はもちろん、芦ノ牧温泉駅にやって来る人々との実話をもとにしたエピソードや四季折々の風景を、イラストレーターで漫画家のゆきよみさん(@yukiyomi333)が丁寧に描く。
■おサボりする妹さくらとしっかり者の兄らぶ。そんな二匹のカワイイ兄妹げんかの結末は!?
ゆきよみさんは、今回の漫画のテーマを「ほっこりカワイイ兄妹げんか」と話す。「まだ幼くて頼りないさくらと、久しぶりのお客様にわくわくしている兄のらぶ。感情のズレから生まれる『けんか』もあるだろうが、2匹の『けんか』なら、きっとカワイらしく、最終的にはほっこりとした気持ちになるだろうな」と想像しながら描いたそう。
仕事をサボるさくらに「今日はもういいから先に駅に戻っててっ!」と言い放つらぶ。その言い方に「怒ってにゃかった?」といじけるさくら。最終的には兄を誇りに思う姿が印象的であるが、これには妹としての複雑な感情を込めているとのこと。自身も妹であるゆきよみさんは「もしこんなお兄ちゃんがいたらどう思うのか」をさくらの気持ちに投影しているそうだ。
さらに「私も実際に妹だからわかるのですが、お兄ちゃんが褒められると心の中では『負けたくない』気持ちが芽生えたりする」といい、そうした複雑な感情を物語を通して描けたらいいと考えているとのことだ。最後のコマでのさくらの言葉には、「お兄ちゃんへの誇らしさと、そんなお兄ちゃんを独り占めできる嬉しさが込められている」と語ってくれた。
また、さくらやらぶのカワイさだけでなく、季節とともに変化する風景も見どころである。「今回の話では、ホームから見た木々が桜から新緑に変わっている。この季節に会津に行ってみようかな?というきっかけになれば嬉しい」とゆきよみさんは話す。
現在はまだ偉大な兄の姿を見守るだけのさくらだが、季節の変化とともに独り立ちの時期が近づいている。さくらの成長と会津鉄道・芦ノ牧温泉駅の美しい風景に癒やされたい人は、ぜひチェックしてみてほしい。
取材協力:ゆきよみ(@yukiyomi333)