サイト内
ウェブ

IC系カードで駅の改札が通れないとクレーム!?原因を説明するも納得しない横柄なお客の態度に呆れる駅員…【作者に聞いた】

  • 2023年7月9日
  • Walkerplus

駅員経験のあるザバック(@theback_blog)さんは、Twitterやブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。ユニークな動物のキャラクターが多く登場し、駅員の日常が垣間見えるような作品ばかりだ。今回は、ブログに投稿された「100日後にやめる契約駅員さん」の中からICカードで駅の改札が通れないお客のエピソードを紹介。著者のザバックさんに鉄道会社の入社前とのギャップなどについても伺った。

ある日、IC系カードで駅の改札が通れないという男性のお客さんが、ペン助のもとにやって来る。そのIC系カードの情報を確認すると、すぐに原因が判明。「地下鉄の入場情報が残ったままですね。出場処理しないと使えないんです」とお客さんに話すと、「じゃあ処理してくれよ」とペン助に頼んでくる。

しかし、この路線と地下鉄は違う会社のため、ペン助は「ここでは対応できません。地下鉄の係員に申告してきてください」と丁寧に話す。すると、そのお客さんは「何だと!?同じ鉄道だろ!!それくらいここでできるだろうが!」と横柄な態度でクレームを言ってくるではないか!?

それを聞いたペン助は、心の中で『違う会社なんだよ…吉〇家の牛丼の支払いをす△家でできるかよ?理解してくれない人多いんだよな』と心の中でただ思うばかりなのであった…。

本作以外にも、さまざまな駅員漫画を描いているザバックさん。入社前とのギャップについて聞くと、「そうですね…。僕は複数の鉄道会社を経験しているのですが、同じ業種でもこんなに違うのか!?という驚きはありました。福利厚生はもちろん、鉄道規則や社風まで全然違います」と語る。

漫画に登場するキャラクターがユニークなのも魅力の一つ。キャラクターがどのように誕生したか伺うと、「Pinterestで『動物』と検索して、出てきた動物を簡略化して描いています」と話してくれた。

駅員経験が豊富なザバックさんの漫画は、説得力のある作品ばかりだ。SNSやブログでは他の作品も投稿されているので、気になる人はぜひ読んでほしい!



取材協力:ザバック(@theback_blog)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.