秋も深まり、日によっては冬の装いで出かけたくなる寒さも感じるようになった11月下旬。平野部の紅葉もますます進み、今年の紅葉シーズンも終盤にさしかかっている。とは言え、これからが見頃となる紅葉名所はまだまだ多い。引き続き見頃なスポットと、今週末(11月26・27日)には見頃を迎えそうな全国の紅葉スポットを紹介しよう。
※各スポットの見頃は2022年11月22日時点の情報です。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
※その他の内容は取材時点の情報です。また、写真は2021年以前のものです。
■【関東】今週末紅葉を楽しめそうな名所
■【関東・栃木県】太平山 / 関東平野を一望しつつ赤く色づくモミジを愛でる
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
栃木市・蔵の街から西に約5キロに位置する太平山。山頂近くの謙信平の赤く色づいたモミジは息をのむ美しさで、紅葉の名所としても人気が高い。謙信平からは関東平野や秩父連山を見渡すことでき、周囲の峰々が霧に浮かぶ雄大な景観は「陸の松島」とも呼ばれる。秋晴れの日には、遠くに富士山が見えることも。例年11月中旬から下旬にかけて見頃となり、赤や黄色に色付く景色を楽しむことができる。
■【関東・千葉県】成田山新勝寺 成田山公園 / 広大な敷地で約250本の紅葉を楽しめる
色付き状況:色づき始め(※2022年11月22日現在)
成田山新勝寺境内に広がる約16万5000平方メートルの大きな公園。四季折々の表情を楽しむことができる憩いの場として、成田山参詣者や市民から親しまれている。紅葉の見頃となる11月中旬から12月上旬には、色鮮やかに染まったモミジやイチョウ、クヌギなど約250本を鑑賞できる。特に、園内の成田山書道美術館周辺や竜智の池付近は紅葉の撮影スポットとして人気だ。池の水面に映し出された様子は雅やかで、時間がゆっくりと感じられ、勾配のある散策路では、足を進める度に目まぐるしく変化する風景を楽しむことができる。
■【関東・千葉県】養老渓谷 / 紅葉鑑賞が楽しめるハイキングスポット
色付き状況:色づき始め(※2022年11月22日現在)
養老川上流の養老渓谷は、市原市朝生原から大多喜町粟又まで約7キロにわたる広いエリアで、ハイキングのメッカといわれている。色づいた山々を眺望できる大福山展望台、中瀬遊歩道や滝めぐり遊歩道といった川沿いの散策コースのほか、懸崖境・筒森もみじ谷などがあり、楽しみ方はさまざまだ。
■【甲信越】今週末紅葉を楽しめそうな名所
■【甲信越・長野県】名勝 天龍峡 / 水面が映す、岩肌を彩る紅葉
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
多くの文化人に愛された名勝天龍峡。秋には、モミジやドングリ、ドウダンツツジなどの峡谷の岩肌に広がる紅葉が、水面に映える様子は素晴らしい。見頃は11月上旬から中旬で、天竜川下りの船上から、峡谷の錦織りなす紅葉を見ることができる。
■【東海】今週末紅葉を楽しめそうな名所
■【東海・愛知県】犬山 寂光院 / 尾張のもみじでらの別名で親しまれる名所
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
愛知県犬山市の寂光院は、別名「尾張のもみじでら」と呼ばれ、秋の紅葉スポットとしても知られている。巨木を含む約1000本の樹木が、例年、11月中旬から12月上旬にかけて鮮やかに色付き、紅葉が見頃を迎える。2022年11月5日から12月4日(日)までの期間は、もみじまつりが開催されている。
■【東海・岐阜県】大矢田神社もみじ谷 / 約3000本の樹林が色づく絶景
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
【※2022年の紅葉まつりは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】
社殿に彫られた市内随一の豪華な彫刻が特徴の、大矢田神社。その境内の楓谷にはヤマモミジなど約3000本のモミジの木があり、神社本殿への登り口の石段から社殿東側一帯の谷川沿いの美しい自然林は国指定天然記念物でもある。11月中旬から12月上旬には赤や黄色に色づき、「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれた美しい紅葉を見ることができる。
■【北陸】今週末紅葉を楽しめそうな名所
■【北陸・石川県】特別名勝 兼六園 / 国指定特別名勝の移り変わる風景
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
石川県の兼六園は国指定特別名勝で、日本三名園の一つ。江戸時代の代表的な林泉回遊式庭園で、春は桜、夏は木々の緑、秋は紅葉、冬は雪吊りと四季折々の風景が楽しめる。紅葉はモミジ類約340本、桜約400本、ケヤキ約50本、その他、ニシキギ、ドウダンツツジ等がある。赤や黄色に色づいた紅葉により、園内は趣深い雰囲気に。例年、11月上旬から11月下旬頃が紅葉の見頃となる。
■【北陸・福井県】大原山・西福寺 / 北陸きっての名刹の庭園で美しき紅葉を鑑賞
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
14世紀に活躍した名僧・良如上人が建立した浄土宗きっての名刹(めいさつ)。福井城主・結城秀康公の寄進で書院が建てられた徳川家ゆかりの地でもあり、1400坪にもおよぶ書院庭園は極楽浄土を地上に表現したともいわれ、国の名勝に指定されている。とくに朝日に映える新緑・紅葉はまるで別世界のよう。応仁の乱を避けて都から移設された文化財も多く、重要文化財も多数存在しているのが特徴。四季折々でさまざまな表情を見せてくれる庭園は11月中旬頃がいちばんの見ごろ。紅葉に覆われ美しさも際立つ。
■【関西】今週末紅葉を楽しめそうな名所
■【関西・京都府】永観堂 禅林寺 / 多宝塔を紅葉が包み込む
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
京都府京都市の永観堂は紅葉の名所としても知られ、特に山の中腹にあり境内の最も高い場所にある多宝塔を、秋になると紅葉が包み込む幻想的な光景は必見だ。数ある京都紅葉名所の中でも、古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほどの紅葉の美しさで、約3000本のモミジが池泉回遊式庭園や多宝塔などを飾る。垣のようにはりめぐらされた岩に紅葉が映える様子は、岩垣もみじと呼ばれている。紅葉は例年、11月中旬から11月下旬頃にかけてが見頃となる。
■【関西・奈良県】長谷寺(奈良県) / 回廊から眺める一面の紅葉
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
牡丹で有名な奈良県長谷寺だが、秋になると境内にある木々が紅葉をはじめ、最盛期には山全体が赤く染まる。約200メートルの屋根のある回廊、登廊を登る道中の景色は長谷寺ならでは。国宝の本堂に着くと三方が開けた舞台が秋の澄んだ空に向かい、錦秋を感じさせてくれる。
■【関西・大阪府】大阪城公園 / 天守閣と園内各所で見られる紅葉の雄大なコラボ
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
大阪府にある、13棟の重要文化財をはじめ、多数の史跡や伝承地が点在し、梅林や西の丸庭園が四季折々の表情を見せる都市公園。天守閣前の推定樹齢約300年の大イチョウ、公園東側の外周園路に約1キロ続くイチョウ並木、園内各所のケヤキ、モミジなどが11月上旬頃から鮮やかに色付き始める。国内外から観光客が訪れる他、ランニングやウォーキングなどのスポーツや音楽を楽しめるので、住民の憩いの場にもなっている。
■【中国】今週末紅葉を楽しめそうな名所
■【中国・岡山県】岡山後楽園 / 幻想的な秋の庭園美を鑑賞
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
日本三名園に数えられる広大な大名庭園。園内では、錦織り成す紅葉の名所「千入(ちしお)の森」がおすすめ。千入とは、幾度も染めるという意味。日ごとに深まる紅葉のさまを表しており、約300年前の築庭当時からこの名で親しまれている。その他にも唯心山や花葉の池周辺も見逃せない。
■【中国・島根県】由志園 / 山陰最大級の紅葉ライトアップを堪能
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
広さ4万平方メートル以上におよぶ山陰最大級の池泉回遊式日本庭園は、県木の黒松と池泉、築山で形づくられた出雲国の箱庭とも呼べる場所だ。秋の園内は紅葉であふれ、300本以上のイロハモミジやドウダンツツジなどを鑑賞することができる。水鏡に映り込む逆さ紅葉も見応え十分。日中はもちろん、ライトアップされた夜の紅葉も美しい。
■【四国】今週末紅葉を楽しめそうな名所
■【四国・香川県】特別名勝 栗林公園 / 大名庭園を色鮮やかに染める紅葉
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
江戸時代、高松藩の歴代藩主により100年余りの歳月をかけ完成した庭園。国の特別名勝に指定されており、日本を代表する大名庭園として国内外から高い評価を得ている。秋の紅葉の時期も見応えがあり、湖に映った紅葉と庭園のコントラストは必見。例年、11月下旬から12月上旬頃にかけてが、紅葉の見頃の時期となる。
■【四国・香川県】寒霞渓 / ロープウェイから眺める紅葉は圧巻
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
日本三大渓谷美のひとつに数えられ、ミシュラン・グリーンガイド四国に一つ星で紹介される、日本屈指の名勝地。深くきれ込んだ渓谷の中を行くロープウェイは2015年7月にリニューアルされ、広々とした車窓から寒霞渓自慢の渓谷美と瀬戸内の海岸美を一度に堪能できる。秋には島全体が赤や黄色に染まり、特に寒霞渓周辺の奇岩に沿った紅葉がすばらしい。また春の山桜、初夏の新緑も美しく、四季を通じて楽しめる。
■【九州】今週末紅葉を楽しめそうな名所
■【九州・福岡県】秋月城跡周辺 / 秋に輝く筑前の小京都
色付き状況:色づき始め(※2022年11月22日現在)
秋月は「筑前の小京都」とも呼ばれる城下町。例年、11月下旬から12月初旬にかけて、黒門周辺にある約20本のカエデが赤く染まる。紅葉と黒門のコントラストが特に素晴らしく、毎年早朝より多くの観光客で賑わう。杉の馬場には露店が並び、ゆっくりと紅葉を堪能できる。見頃については公式サイトにて要確認。
■【九州・佐賀県】大興善寺 / 深まる秋の空気を肌で感じる紅葉名所
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
天台宗の古刹である基山町の大興善寺では、契山ふもとの大興善寺契園を中心に、晩秋の美しく染まった約500本のモミジの紅葉が楽しめる。境内の風情ある景観と融合した見事な秋の風情を堪能できるよう、境内での天台声明公演など、この時期ならではの催しも行われる。
■【九州・熊本県】麓城跡 / 約100本のモミジが一帯を埋め尽くす
色付き状況:今見頃(※2022年11月22日現在)
谷水薬師の本堂横から延びる遊歩道を、15分ほど歩いたところにある麓城跡。かつてこの地を治めた豪族上村氏の居城跡で、球磨郡内でも屈指の紅葉の名所として知られている。例年の見頃は11月中旬~下旬。城跡一帯にある約100本のモミジが一斉に色づき、360度どこを見渡しても絵になる、鮮やかな秋の景色を満喫することができる。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。