
2021年4月に約30年勤めていた会社を退職し、漫画家・絵本作家になる夢を叶えるべく奮闘中のやぎ公(@yagi_kou_)さん。同年5月からTwitterに投稿し始めた漫画「ネコ谷さんは会社員」は、仕事を頑張るふつうの会社員・ネコ谷さんを中心に、穏やかなイヌ川課長、仕事ができるウサ山さんなど、憎めないキャラクターが繰り広げる意外とリアルな会社員生活や、随所に出てくる“金言”が共感を呼び、じわじわと人気を集めている。
今作は、普段の仕事ぶりはイマイチなチュー尊寺くんが、得意分野のパソコンで上司のイヌ川課長を助けるところからストーリーが始まる。上司を助けたチュー尊寺くんは、ネコ谷さんに褒められるが…。
ネコ谷さんが「すばらしい!」と褒めたのは、自分ではなく課長のことだと早合点したチュー尊寺くん。なぜ、そう思ったのか。その理由が、意外と深い!珍しくいいことを話すチュー尊寺くんに、ネコ谷さんは「熱ある?」と聞くほど驚くが、いつも真面目な後輩・ピヨ田さんから物言いがついて…?
この漫画が投稿されたTwitterでは、上司を助けたチュー尊寺くんに「見直しましたよ」「デジタル的なことは今ひとつ苦手なので、尊敬します!」といった称賛の声や、「いい話の流れだったのに、まさかのピヨ田さん来襲……?!」「ピヨ田さんらしいオブジェクションで笑いましたww」という、突然現れたピヨ田さんとその発言への感想など、さまざまなリプライが寄せられた。
さらにこの話には、まだ続きがあり、最後には仕事がデキるウサ山さんまで登場する。今作の見どころは、登場人物全員が会社員の心に響く言葉を発しているところ。読み終えた時、「こんな会社に勤めたい!」ときっと思うはずだ。
会社員としてはもちろん、「人として大切なこと」を考えさせられるストーリーにもなっている「ネコ谷さんは会社員」。これを読めば、仕事をしながら“幸せ”に現代社会を生きるヒントが見つかるかも!?
画像提供:やぎ公(@yagi_kou_)