ウォーカー編集部が読者に本気でおすすめしたいモノ・コトを表彰する「ウォーカーアワード」。第1回は「今注目のおやつ」。東京、東海、関西各編集部の編集者・ライターに、ジャンルに精通するスペシャル審査員としてスイーツジャーナリストの平岩理緒さん、おやつ大好き芸人の宮下草薙さんを加えて賞を決定。5つの部門別におやつを選出し、今回は「健康応援おやつ賞」を紹介。
「健康応援おやつ賞」は、今、進化が目覚ましいヘルシー系おやつから選出。体のことを考えて味はイマイチなんてあり得ない。食べておいしい!体にうれしい!!健康をサポートできる優秀おやつを4種紹介する。
■SOYJOY
宮下草薙さんが選んだのは、大豆の栄養素を丸ごと摂取できる、大塚製菓「SOYJOY」。低GI食品で、糖質コントロールが可能。大豆粉の生地にフルーツなどを練り込んだ10種類以上の味がある。「低GIでヘルシーだけどチョコ感がしっかりしたものや、しっとり、サクサクといろんな食感があって僕は好き」(宮下)「4つも箱買いしたブルーベリーを2カ月で食べちゃったよ~」(草薙)
■おさつどきっ
関西ウォーカー編集部からはUHA味覚糖「おさつどきっ」(各138円)を推薦。薄切りのサツマイモをそのまま油で揚げた、食べ応えのあるザクザク食感。プレーン味のほか、現在は発売休止中だが9月に販売再開予定のある塩バター味もある。「今年ブームになりそうな焼きイモスイーツに近い。食物繊維の多さとナチュラルな製法は侮れません。牛乳と一緒に食べると最高」(関西ウォーカー編集部・高田)
■湖池屋 プライドポテト
チップス好き(?)の関西ウォーカーからもう1つ。湖池屋「プライドポテト」(各162円)もおすすめ。企業のプライドをかけた高品質ポテトチップで、昨年2月、新製法によりリニューアル。温度を見極め、素材本来の旨味や甘味を閉じ込めたままポテトチップに仕上げた。「このシリーズはどれもおいしいのですが、『芋まるごと 食塩不使用』が登場した時は目からウロコでした。そのままでも十分おいしい」(関西ウォーカー編集部・高田)
■オリゴスマート
ウォーカープラス編集部からはアイスクリームを。低カロリーかつ低糖質なアイスの明治「オリゴスマート」(1箱378円)。砂糖の一部を糖として吸収されないフラクトオリゴ糖に置き換えたシリーズで、チョコレートに続いて登場したアイス。「低糖質とは思えないクオリティの高さ。アイスなのに1本57キロカロリーは驚きです。これならバニラと抹茶、2本食べても罪悪感なし!!」(ウォーカープラス編集部・河合)
美味しさはもちろん、素材にこだわったヘルシーなおやつはうれしい限り。とはいえ、食べ過ぎは禁物。カロリーや栄養素を意識したいときなどに上手に取り入れてみては。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。