サイト内
ウェブ

京都の絶景“桜スポット”14選!春の京都を楽しみ尽くそう

  • 2021年3月23日
  • Walkerplus

京都ならではの桜スポットといえば、歴史的建造物と桜が織りなす趣深い名所の数々。今回は二大エリアの東山、嵐山に加え、その他のおすすめスポットも徹底紹介。桜の京都をご堪能あれ!

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等をご確認ください。

■ 桜の名所が密集する人気No.1エリア・東山
繁華街や駅から近い東山エリアは、清水寺や高台寺といった京都で外せない桜スポットが多い。古都の雰囲気を堪能しながら名刹(有名な寺)や観光名所を散策して、京都の春を存分に感じよう!

■世界遺産の古刹で京都の風情と桜の景観を楽しむ「清水寺」
ソメイヨシノと山桜が合わせて約1500本咲き誇る世界遺産の古刹。本堂を桜が取り囲む眺めが楽しめる奥の院からの景色や、清水の舞台から見下ろす桜の景観が絶景だ。2021年3月27日(土)から4月4日(日)の夜の特別拝観期間はライトアップされ、昼間とは違った表情を見せる夜桜も幻想的。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒/マスク着用/ゴミの持ち帰り



■波心庭の4代目シダレザクラに注目「高台寺」
豊臣秀吉の正妻、ねね(北政所)が秀吉の菩提を弔うため、1606(慶長11)年に開創した寺。江戸後期より方丈の前に広がる波心庭のシダレザクラが有名となった。現在は4代目のシダレザクラが大きく咲き誇っている。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応(高台寺天満宮売店および土産物店(賑店)のみ対応)/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/ゴミの持ち帰り



■「祇園の夜桜」で知られる京都随一の桜の名所「円山公園」
回遊式日本庭園を中心に、料亭や茶店が散在する、京都市内最古の公園。京都随一の桜の名所で、開花時期には公園全体が桜の花で飾られているような美しさを誇る。「祇園の夜桜」で有名なシダレザクラは例年4月上旬までだが、八重桜は中旬過ぎまで楽しめる。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/ゴミの持ち帰り



■巨大な三門前をはじめ各所で桜が開花する「浄土宗 総本山知恩院」
東山三十六峰のひとつ、華頂山の麓に広がる浄土宗総本山知恩院。東山華頂山から東大路までの広範囲に桜並木が見られるほか、高さ24メートルの巨大な国宝三門の周辺や、友禅苑、御廟所でも見事な桜が楽しめる。訪れる際は公共交通機関の利用がおすすめだ。

また、2021年3月26日(金)から4月4日(日)までライトアップを実施(17時45分~21時30分)。友禅苑、三門下周辺、御影堂、方丈庭園の一部が夜間拝観できる。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/ゴミの持ち帰り



■雄大な自然が広がる観光名所・嵐山、嵯峨野
東山に並ぶ一大観光地・嵐山、嵯峨野は、豊かな自然を借景にしながらの桜スポットが多いのが特徴。寺社はもちろん、公園や列車など嵐山ならではの花見もできるので、春爛漫の1日を満喫しよう。

■美しい庭園を持つ風光明媚な桜の名所「天龍寺」
「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている歴史深い寺社。史跡・特別名勝に指定されている曹源池庭園の奥には、後醍醐天皇を祀る多宝殿を取り囲むようにシダレザクラ、ソメイヨシノが咲き乱れる。境内には山桜を含め約200本の桜があり、望京の丘から見下ろす景色は一見の価値ありだ。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/入場時の手指消毒/マスク着用



■喧騒から離れて静かに桜を愛でる「常寂光寺」
小倉山の中腹に位置する静かな山寺で、京都観光の隠れた名所のひとつ。主に山桜の大木が見どころで、例年4月8日から15日頃までの約1週間に見頃を迎える。ほかにもツバキ、ミツバツツジ、ヤマブキ、シャクナゲなどの花木とモミジの新緑が百花繚乱の美しさを見せる。2万坪の境内で桜とモミジの新緑、苔庭も共演が見どころ。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/共有部分の定期的な消毒・除菌
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/マスク着用/混雑時の入場制限



■紅葉だけでなく春の桜もおすすめ「二尊院」
平安初期の841年(承和8年)に嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が建立した天台宗山門派の寺院。紅葉で有名だが、春の桜も美しく、「紅葉の馬場」と呼ばれる参道は総門から本堂まで桜並木が続き、ピンクに染まった景観が格別。また、京都市指定文化財である本堂を彩るシダレザクラや、珍しい八重桜の一種・普賢象桜も一見の価値ありだ。
※2021年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/宴会禁止/ゴミの持ち帰り



■1200年変わらない大自然の残る大沢池「旧嵯峨御所 大本山大覚寺」
大覚寺境内の東に広がる大沢池は、平安時代に嵯峨天皇が中国の洞庭湖を模して造られたという日本最古の人工の林泉。約1キロの周囲にはソメイヨシノや八重桜が咲き乱れる。夕暮れ時には水面が照らされ、さらに幻想的な姿を見せる。また、勅使門の脇に植えられているヤエベニシダレも見事。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/一部キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/宴会禁止/ゴミの持ち帰り



■まだある!京都の絶景桜
東山、嵐山エリアの他にも、京都には魅力的なお花見スポットが盛りだくさん。神社や寺、城、公園など、多彩な桜の名所をピックアップ!

■京都を代表するベニシダレの名所「平安神宮 神苑」
広大な池泉回遊式庭園で、国の名勝に指定されている京都の平安神宮 神苑。四季折々に風光明媚な姿を見せるが、春は谷崎潤一郎の「細雪」にも登場するベニシダレが美しく咲き誇る。神苑に足を踏み入れると、天蓋のように空を覆う圧倒的な光景が広がるが、足を進めて東神苑の栖鳳池の水面に浮かぶ景色も必見だ。また、地下鉄東山駅から近く、期間限定で夜桜鑑賞が楽しめるほか、観桜茶会も行われる。このほか、ソメイヨシノ、彼岸桜、山桜、里桜、鬱金(ウコン)等、約20種類、300本の桜が咲く。



■約60種類400本の桜が咲き誇る「平野神社」
794年(延暦13年)、桓武天皇の命で大和国から遷座したのが起こりの平野神社。現在の社殿は寛永年間の造営で平野造と呼ばれ、本殿は重要文化財に指定されている。伊勢神宮、松尾大社などと並ぶ格式ある名社で、江戸時代には桜の名所「平野の夜桜」として全国に知られていた。珍種が多く、苑内には、平野神社の代表的名桜の魁桜、寝覚桜、平野妹背、手弱女、突羽根など約60種類、400本の桜が咲く。早咲きの品種は例年3月中旬に咲き始め、遅いものは4月20日頃に咲く品種があり、約1カ月間も花を楽しむことができる。桜の時期には有料茶席が設けられる。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/咳エチケットマスク着用



■京都市内一遅咲きの御室桜に注目「御室(仁和寺)」
金堂前のソメイヨシノ、鐘楼前のシダレザクラなどが競って咲き誇り、中門内の西側一帯には遅咲きで有名な御室桜(御室有明)がある。御室桜は樹高約2メートルと低いため、目の前で桜を楽しむことができる。五重塔をバックにした御室桜は、江戸時代から変わらない風景であり壮観だ。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/宴会禁止/ゴミの持ち帰り



■多彩な桜を長期に楽しめる「上賀茂神社」
京都で最も古い神社で、銘木「斎王桜」をはじめ、例年4月上旬が見頃の「御所桜」など、一の鳥居から本殿にかけて見どころが満載。寒緋桜の開花から始まり、3月下旬から4月下旬頃までさまざまな桜を長期に渡って楽しむことができる。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/宴会禁止/ゴミの持ち帰り



■京都が誇る世界遺産の城内に咲く多種多彩な桜「元離宮二条城」
京都の世界遺産として有名な二条城。城内には桜の園をはじめ本丸西側のシダレザクラ、清流園の仙台屋など、50品種約300本の桜が咲き誇る。2021年3月19日~4月11日(日)の間は「二条城桜まつり」が開催。期間中は暖かな春の陽ざしのもとさまざまな品種の桜を鑑賞できる。 桜まつり期間中の夜間には桜のライトアップや歴史的空間を活かしたプロジェクションマッピング等が行われ、幻想的な世界が演出される。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/毎日の検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒・除菌/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/宴会禁止
【その他】「京都市新型コロナあんしん追跡サービス」への登録/東大手門前のエントランス広場に入場待機列用のディスタンスライン(1メートル間隔)を設置



■世界遺産で秀吉が愛した花の醍醐で多彩な桜を堪能する「醍醐寺」
駅から徒歩10分と近い、京都の「さくら名所100選」スポット。山上の上醍醐と山麓の下醍醐からなる、山全体を寺域とした真言宗醍醐派の総本山。874年(貞観16年)に弘法大師の孫弟子にあたる聖宝理源大師によって開創された。平安時代から「花の醍醐」と呼ばれる桜の名所で、シダレザクラ、ソメイヨシノ、山桜、八重桜など、約1000本におよぶ桜が咲き誇る。豊臣秀吉が晩年、贅を尽くした「醍醐の花見」を行ったことでも知られ、毎年4月第2日曜には、「醍醐の花見」の故事にならい「豊太閤花見行列」が催される。※2021年の桜祭り(豊太閤花見行列)は中止となりました。詳細は公式サイト等でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/宴会禁止/ゴミの持ち帰り


あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.