サイト内
ウェブ

日本最多200品種が一堂に、長崎県佐世保市のハウステンボスで「大胡蝶蘭展」開催

  • 2021年1月20日
  • Walkerplus

長崎県佐世保市にある日本一広いテーマパーク・ハウステンボスで、国内最多の200品種が登場する「大胡蝶蘭展」が2月28日(日)まで開催中。
蝶が舞っているように見えることからその名がつけられた「胡蝶蘭」。高貴で清楚な雰囲気を持つ姿や「幸福が飛んでくる」「清純」の花言葉から、結婚式や新築・開店・出産祝いなどに贈られる花として人気がある。

「大胡蝶蘭展」はパレス ハウステンボスを会場に、胡蝶蘭200品種が一堂に会する展覧会。今年は「蘭の宝石箱」をテーマに、色とりどりの蘭に囲まれ、まるで宝石箱の中にいるような気分を味わえる。

多彩な蘭と緑に囲まれたトンネルが見どころの「エメラルドと絶世の美女」や、赤を基調とした蘭で部屋を模した「ルビーカラーの王の居室」など、宝石をイメージした6つの胡蝶蘭アートが展示される。

また、パレス ハウステンボスでは、6000万円相当の金塊や金の工芸品が展示された「黄金の館」や、庭園を舞台にした音楽と光と噴水によるイルミネーションショー「光のオーケストラ」などのイベントも開催中。

「大胡蝶蘭展」で華麗で色彩豊かな胡蝶蘭を満喫しよう!

■新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
一部屋外
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/常時マスクの着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
【その他】
接触感染防止用に入場口でのポケットティッシュの配布/濃厚接触予防のため、お食事中の会話の際にハンカチや紙ナフキンを口にあてての会話の推奨(同居家族の方は除く)

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.