サイト内
ウェブ

関東 花粉シーズン近づく 飛散開始前でも暖かい日は要注意 敏感な方は早めの対策を

  • 2023年1月31日
  • tenki.jp

2月上旬には関東の一部でも花粉シーズンが始まる見込みです。飛散開始には至っていなくても、気温が上がると、少ないながらも花粉が飛散する可能性があり、敏感な方は注意が必要です。

花粉シーズン近づく

画像A

2月上旬には関東の一部でも花粉シーズンが始まる見込みです。

東京の飛散開始※は2月11日の予想ですが、飛散開始には至っていなくても、気温が上がると、少ないながらも花粉が飛散する可能性があります。

今後も寒暖差に注意しながら、花粉に敏感な方は早めの対策を心がけてください。

※飛散開始日:1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した場合の最初の日

なお、今シーズンの関東の花粉飛散は例年や前シーズンよりも「非常に多く」飛ぶ見込みです。前シーズンは症状が弱かった方も万全な花粉症対策が必要になりそうです。

今後の気温傾向は?

画像B

この先、気温のアップダウンが大きくなりそうです。

2月1日(水)は、東京の最高気温は13℃まで上がって、3月上旬並みになるでしょう。ただ、暖かさは続かず、3日(金)は日中の気温が5℃に届かない予想です。4日(土)以降は次第に気温が上がり、6日(月)は平年を上回るでしょう。

寒暖差が大きくなりますので、体調管理にご注意ください。花粉シーズンも近づいていますので、花粉症の方は病院で薬を処方してもらうなど、早めの対策を心がけてください。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp