欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
トップ
dポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
gooトップ
サイト内
ウェブ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
タグ
珍鉄
「珍鉄」がタグ付けされている記事一覧:
333
件中
41
~
60
件を表示
豪雪地帯ならではの工夫が!地元民に愛されて♪
学校で習った高床式住居。現在では「式」が取れて「高床住居」というそうですが、床を地面から離して高い…
2018年1月9日
(珍鉄)
そのためだけに作られた駅だなんて!凄すぎます!!
「田んぼアート」とは、数種類の色の異なる稲を使って田んぼに描かれた、巨大な絵などの作品のことです。…
2018年1月5日
(珍鉄)
連絡通路からの景色!津軽海峡まで一望できます^0^
平成28年3月26日、新青森駅と新函館北斗駅を結ぶ北海道新幹線が開業しました。その途中駅として同時に開業…
2017年12月29日
(珍鉄)
北口と南口 100メートル以上も離れてます・・・
京急逗子線の終点、それが新逗子駅(しんずし)です。逗子市役所の最寄り駅で、海水浴場のある逗子海岸へ…
2017年12月28日
(珍鉄)
駅から数分でタイムスリップした空間が!ここはどこ?
塩沢といえば、関東と越後を結ぶ三国街道の宿場町として栄えた地です。ー新潟県・JR上越線ー(Niigata Pref…
2017年12月25日
(珍鉄)
3.11津波被害駅…駅舎は昭和当時のままです♫
大船渡線の終点、それが盛(さかり)駅です。大船渡市役所の最寄り駅です。ー岩手県・JR大船渡線ー(Iwate …
2017年12月21日
(珍鉄)
3.11からの復興シンボル!パワーみなぎる一本松!!
陸前高田市の高田松原は、海からの潮風や飛び砂から農地を守るため、江戸時代に築かれたクロマツ・アカマ…
2017年12月18日
(珍鉄)
あれ?忠犬ハチ公って渋谷じゃないの?!なぜここに?
大館(おおだて)駅は人口約7万人の大館市の代表駅。2階建ての大きな駅舎は昭和30年12月に建てられたもの…
2017年12月15日
(珍鉄)
太平洋を独り占め!!無人で秘境にある贅沢な駅♪
有家(うげ)駅は片面ホームの上に小さな待合室があるだけの無人駅です。ー岩手県・JR八戸線ー(Iwate Pref…
2017年12月13日
(珍鉄)
ジョーズがここに!由来は「沢」が訛ったところから?
森県内の工業都市で人口約25万人を誇る八戸市。その八戸市街の東の端にあるのがこの鮫(さめ)駅です。八…
2017年12月12日
(珍鉄)
本土最南端の始発・終着駅!住民の思いがこの駅舎に♫
九州本土の南に位置し、かつお節生産量日本一で知られる枕崎市の代表駅、それが枕崎(まくらざき)駅です…
2017年12月7日
(珍鉄)
世界で1つの砂蒸し温泉!!ここは東洋のハワイです♪
砂蒸しで有名な温泉地、指宿温泉への下車駅がこの指宿(いぶすき)駅です。ー鹿児島県・JR指宿枕崎線ー(Ka…
2017年12月6日
(珍鉄)
駅舎に十字架が!!歴史を感じますね〜^0^
三角線の終着駅で天草への玄関口、それが三角(みすみ)駅です。ー熊本県・JR三角線ー(Kumamoto Pref・JR …
2017年12月5日
(珍鉄)
100メートルで癒しの観光スポットに♫観光名所!
昭和32年3月開業の杉河内(すぎかわち)駅は山の斜面にある駅です。小さな駅舎がありますが、無人駅です。…
2017年12月4日
(珍鉄)
白狐がみつけた湯!駅前足湯のある温泉街の玄関駅^0^
街なかの温泉として有名な湯田温泉への下車駅、それが湯田温泉(ゆだおんせん)駅です。なんと隣の駅は県…
2017年11月27日
(珍鉄)
日本人でよかった〜!と思える瞬間がここにあります(笑)
静岡県と山梨県を結ぶ身延線は、富士駅を出発し、にぎやかな富士宮市街を過ぎると急にローカルムードが増…
2017年11月24日
(珍鉄)
駅前に巨大な石灯篭!有名な建造物もここの石ですよ♫
駅前に巨大な石灯籠が! 稲田(いなだ)駅はそんな駅です。ー茨城県・JR水戸線ー(Ibaragi Pref・JR Mito L…
2017年11月22日
(珍鉄)
なんと!ここ村の駅なんです!!宮殿のように美しい♪
まるで宮殿のような白く美しい建物。これ、なんと東海(とうかい)駅の駅舎なんです。ー茨城県・JR常磐線…
2017年11月17日
(珍鉄)
すごい!絶景!!太平洋を一望できる世界に認められた駅舎♪
日立市は、総合電機メーカー日立製作所の創業の地という企業城下町です。ー茨城県・JR常磐線ー(Ibaragi Pr…
2017年11月16日
(珍鉄)
歴史的建造物を模した駅舎!味があります!!
茨城県最北の駅、それが大津港(おおつこう)駅です。ー茨城県・JR常磐線ー(Ibaragi Pref・JR Joban Line)…
2017年11月15日
(珍鉄)
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
...
16
17
次へ
キーワードからさがす
サイト内
ウェブ
Tweets by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp