三角ピースを6枚つないで六角形のモチーフにして作るコースター。ストライプや格子模様などをアクセントに入れて作ってみてください。収納用の持ち手付きケースの作り方もご紹介します。
コースターと同じデザインで作ったケース。持ち手を付けて吊るせるようにしました。
デザイン・製作/井樋口尚美
用尺と材料
★サイズ/ケース 直径15.5cm
・ピーシング用はぎれ各種
・片面接着キルト綿、裏打ち布 各40×20cm
・持ち手用布 40×5cm(ループ分含む)
・パイピング用3.5cm幅バイヤステープ 100cm
・20cmファスナー 1本
・内寸1.2cmDかん・ナスかん 各2個
・直径0.7cm片面カシメ 2組
★サイズ/コースター 12×10cm
コースター(1点分)
・ピーシング用はぎれ各種
・片面接着キルト綿、裏打ち布 各15×15cm
型紙(無料ダウンロードあり)
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『三角つなぎのケース付きコースター』をダウンロードする】
ケースの作り方
作り方順序
01 A、Bをピーシングしてトップを2枚作る
02 キルト綿を貼り、裏打ち布を重ねてキルティングする
03 ループを作り、仮留めする
04 周囲をパイピングする
05 持ち手を作る
06 以下、図のように仕立てる。
持ち手の作り方
ループの作り方
2枚
仕立て方
ファスナーを付け、中表に2枚を合わせてファスナー付け止まりまで巻きかがる
コースターの作り方
作り方順序
aとbをピーシングしてトップを作り、図のように仕立てる。
仕立て方
トップにキルト綿を貼り、裏打ち布を中表に合わせて縫い、表に返して口をとじ、キルティングする
パッチワークキルトのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「愛しのはぎれをつなぐスクラップキルト」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのパッチワークキルトのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。