サイト内
ウェブ

「ふたつきの横長ポシェット」の作り方

  • 2024年10月7日
  • NUKUMORE

ふたにストライプの布地を使ったポシェット。片方で結ぶショルダー持ち手は、長さを自由に調節できます。ハンカチやスマホ、お財布を入れるのにちょうどいいサイズ。ちょっとしたお出かけの時に活躍しそうです!

lbs8541_p9_main_1_1726795068 底のダーツは小さくても物が入れやすく、かわいらしいフォルムを作ってくれます。 lbs8541_p9_map_1_1726795460

必要な材料

・表布(綿麻)40cm幅70cm
・別布(綿ストライプ)50cm幅20cm
・裏布(ローン)50cm幅30cm
・接着芯(オルヌマン/VK-002-420 ホビー)70cm幅20cm
・マグネットボタン(INAZUMA/AK-25-10AG)直径1cm 1組

製図・型紙(無料ダウンロードあり)

ふた(別布・2枚、接着芯・1枚) lbs8541_p9_map_2_1726796018 ループ(表布・1枚) lbs8541_p9_map_3_1726796044 肩ひも(表布・2枚) lbs8541_p9_map_4_1726796068 本体(表布・裏布・接着芯・各2枚) lbs8541_p9_map_5_1726796095 内ポケット(裏布・1枚) lbs8541_p9_map_6_1726796130 【角の円の型紙】 lbs8541_p9_map_7_1726796272 【本体の型紙】 lbs8541_p9_map_8_1726796298

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。 【型紙『ふたつきの横長ポシェット』をダウンロードする】

表布の裁ち方図

lbs8541_p9_map_9_1726796995

裏布の裁ち方図

lbs8541_p9_map_10_1726797109

別布の裁ち方図

lbs8541_p9_map_11_1726797139

作り方

※布の裁ち方を見て指定の位置に接着芯を貼ってから縫い始めます。 01 肩ひもを作る lbs8541_p9_flow_1_1726797213 lbs8541_p9_flow_2_1726797244 lbs8541_p9_flow_3_1726797261 02 ふたを作る lbs8541_p9_flow_4_1726797373 lbs8541_p9_flow_5_1726797383 03 ループを作る lbs8541_p9_flow_6_1726797431 lbs8541_p9_flow_7_1726797447 lbs8541_p9_flow_8_1726797460 04 内ポケットを作り、つける lbs8541_p9_flow_9_1726797487 lbs8541_p9_flow_10_1726797505 05 ダーツを縫う lbs8541_p9_flow_11_1726797547 lbs8541_p9_flow_12_1726797560 lbs8541_p9_flow_13_1726797571 06 本体を縫い合わせる lbs8541_p9_flow_14_1726797603 lbs8541_p9_flow_15_1726797616 07 表本体と裏本体を縫い合わせる lbs8541_p9_flow_16_1726797629 08 入れ口を縫う lbs8541_p9_flow_17_1726797730 09 マグネットボタンをつける lbs8541_p9_flow_18_1726797757 10 でき上がり lbs8541_p9_flow_19_1726797789

小さなバッグのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「一度使うと手放せない!ななめがけの小さなバッグ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの小さなバッグのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs8541_book_1726108962

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。