サイト内
ウェブ

御岳登山鉄道が「コケ観賞ツアー」 人気のタマゴケやスミレ類も

  • 2025年3月14日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 御岳登山鉄道(青梅市御岳山)が4月22日・25日、日帰りイベント「御岳山コケ観賞ツアー」を催行する。(西多摩経済新聞)

 御岳山(標高926メートル)は古くから信仰の山として知られ、山頂の武蔵御嶽神社には登山者や講などの参拝者が大勢訪れる。山上にある神職の御師(おし)集落には宿坊が21軒ある。

 ツアーでは往路で参加者専用ケーブルカーを運転。「御岳山苔(ごけ)の会」の井口三月会長が、御師の集落や宿坊の庭に生育するコケを案内する。

 今回は、御岳山に生息するコケの中でも人気の高いタマゴケや富士峰園地内でスミレ類など春の山野草も観賞する。昼食は、宿坊「御岳山荘」で地元の素材を使った御膳を提供する。昼食後、自由解散。

 現在、参加者を募集している。参加費は7,800円で、募集人数は各日18人程度。当日は8時50分に滝本駅に集合。昼食後、自由解散。要事前申し込み。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.