「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

赤坂サカスで「茜まつり」 飲食店店主らによるトークショーも

  • 2025年5月19日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 赤坂の飲食店や企業によるイベント「茜(あかね)まつり」が5月24日・25日、赤坂サカス(港区赤坂5)で開催される。(赤坂経済新聞)

 「主人が語る茜酒場 酒(シュ)ストーリー」の様子(昨年の様子)

 2020年に、「赤坂の味、歴史、文化そして人を伝える」をコンセプトに初開催された同イベント。毎回テーマを変え、1年目は「はじめの1歩目」、2年目は「燈火(とうか)の2歩目」、3年目は「結び直す3歩目」。昨年は「上昇(あが)る5歩目」をテーマに、2日間で約2500人が訪れた。

 会場にはステージやフードコートを設ける。ステージ上では演者らが演奏や踊りを披露するほか、トークショーなどが繰り広げられる。フードコートの周りには地元飲食店によるブースが出店する。

 6回目の今回は「和をつなぐ6歩目」をテーマに掲げる。1日目は、五輪出場の経験を持つ元陸上選手の金井大旺さんによる「ランニング教室」や、「酒場詩人」の肩書で活動するライターの吉田類さんをゲストに招いた「響宴談 Vol.4」などを実施し、2日目は、赤坂芸者による踊りとトークショーなどが行われる。ピアニストのまなまるさんによるピアノ弾きしゃべり、飲食店店主たちによるトークショー「主人が語る茜酒場 酒(シュ)ストーリー vol.2」は2日間にわたり実施する。

 プロジェクトメンバーで「陶香堂(とうこうどう)」社長の吉岡聰一郎さんは「赤坂の魅力が全て詰まったイベントになっているので、当日はいろいろな人にぜひ来場してほしい」と話す。「今年も最高のステージと絶品の赤坂グルメを準備してお待ちしている。子どもも楽しめる縁日やイベント、ワークショップなども用意している」とも。

 開催時間は12時30分~21時。入場無料。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.