サイト内
ウェブ

糖質摂取はタイミングが大事! 朝と昼でとれば一日中元気に動ける

  • 2025年2月12日
  • レタスクラブニュース
糖質摂取はタイミングが大事!
糖質摂取はタイミングが大事! / (C)石本哲郎/KADOKAWA



筋トレや有酸素運動は一切せず、7日間で体を変える——。そんな夢のような食事プランを教えてくれるのが、数多くの女性たちをダイエット成功に導いてきたボディメイクのプロ・石本哲郎さん。

その方法は、栄養やカロリーが考慮されたメニューの通りに、1日3食きちんと食べるだけ。運動嫌いでも、面倒なことが苦手な人でも継続しやすいとあって、「無理なくダイエットできる!」と支持を集めています。

「神やせ7日間ダイエット」は、忙しい人でも気軽に取り組める「神やせプランA」と、1週間でしっかり結果を出したい人向けの「神やせプランB」の2つのプラン。自分にあったプランに挑戦しましょう!

※本記事は石本哲郎著の書籍『予約の取れない女性専門トレーナーが教える 筋トレなし、食べてやせる!神やせ7日間ダイエット』から一部抜粋・編集しました。






糖質はタイミングが命!朝と昼にとる

糖質は、体内に入ると主にエネルギー源となり、とり過ぎると、脂肪として体に蓄積されます。そのため「糖質=太る」と考える人は少なくないようです。運動もせず、自宅から一歩も出ないのであれば、糖質制限が一番無難かもしれません。

しかし、エネルギー源の糖質が補給されなければ、体を動かすパワーがなくなり、代謝が落ちてしまいます。そこで、「神やせプラン」では、糖質は体を動かすガソリンと考え、活動量が増える前の朝食(もち麦ごはん、オートミールなど)& 昼食(おにぎり、和菓子など)でとり、活動量が減っていく夕食ではカットしました。まさに、糖質摂取のコツは、いつとるかのタイミングです。

朝食と昼食でしっかりと糖質をとると朝から一日中、元気に動くことができます。駅まで道が軽やかに歩けるようになったり、無意識のうちに階段を選んでいたり……。その小さな積み重ねが代謝を上げ、やせやすい体へと変化させます。

糖質のおすすめストック食材

ダイエット成功者がよくとり入れている、糖質のストック食材を紹介します。ほとんどが主食になるものなので、ダイエットに限らず、常備しておくと便利です。

■オートミール
オートミール
オートミール / (C)石本哲郎/KADOKAWA

糖質だけでなく、たんぱく質、食物繊維、ビタミンやミネラルなどもとれる万能食材。朝食や昼食に。

■もち麦・玄米
もち麦・玄米
もち麦・玄米 / (C)石本哲郎/KADOKAWA

もち麦や玄米は、白米に比べて、食物繊維、ビタミンやミネラルなどの栄養価が高い。炊くのが面倒な人は手軽なパックごはんを。

■おもち
おもち
おもち / (C)石本哲郎/KADOKAWA

おもちは体内への吸収速度が速く、活動量が上がる朝や昼には最適。夜は食べ過ぎに注意!

■そば
そば
そば / (C)石本哲郎/KADOKAWA

そばは、麺類のなかで最もダイエット向き! ただし、そば粉の比率が高いものを選ぶべし!

■和菓子
和菓子
和菓子 / (C)石本哲郎/KADOKAWA

ダイエット中にお菓子が食べたいときには、洋菓子ではなく和菓子を。脂質が少ないのでダイエット向きです。




著=石本哲郎/『予約の取れない女性専門トレーナーが教える 筋トレなし、食べてやせる!神やせ7日間ダイエット』







あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved