家族みんなで / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
記憶を失った父とどう向き合うべきだった?
脳に障害を負った父親を支える家族の葛藤。
1996年夏。高校1年生のエミさんは、サラリーマンの父、専業主婦の母、中学2年生の妹と平穏に暮らしていました。しかしある日、父・ヒロシは脳にできた腫瘍が破裂した影響で、半身まひや失語症の障害を負ってしまいます。さらに記憶能力が大幅に欠如し、家族の顔さえ分からなくなっていくのでした。
突然の事態に戸惑いながらも回復を信じ父親を支える家族たちは、一緒に暮らすにつれて徐々に厳しい現実を突きつけられていきます。思春期、就職、結婚、出産と、人生のステージが進むにつれ、エミさんは「父とどう向き合うべきなのか」に葛藤が生まれていき…。
胸をえぐる実話のエピソードをお送りします。
※本記事は吉田いらこ著の書籍『家族を忘れた父親との23年間』から一部抜粋・編集しました。
登場人物 / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
楽しい思い出
たくさん外出したと思う / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
今まで通りに生活したかった / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
楽しいなあ / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
子どものようにはしゃいだ / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
こんな嬉しそうなお父さんを見てると / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
大変だけど楽しい思い出 / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
でも時間が経つと / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
思い出を作ることができないのがつらくなって / (C)吉田いらこ/KADOKAWA
著=吉田いらこ/『家族を忘れた父親との23年間』