サイト内
ウェブ

生地はミキサーにお任せ! バットに流し込むだけの「いちごレアチーズケーキ」

  • 2025年2月11日
  • レタスクラブニュース
バットに流し込むだけでできる「いちごレアチーズケーキ」
バットに流し込むだけでできる「いちごレアチーズケーキ」 / (C)misa



長野在住の料理系インフルエンサー・misaさんが紹介し人気を集めているのは、 工程数を極限まで減らした簡単おもてなしレシピです。

「混ぜる」はミキサーにお任せ、「常温にする」もレンチンで時短…など、「こんなに簡単でいいの!?」と思う手軽さなのに、思わず自慢したくなる仕上がりのmisaさんのレシピたち。お菓子作りの常識を覆すようなテクニック、ぜひお試しを!

生地はミキサーで1発!バットに流し込むだけでできる
いちごレアチーズケーキ

火を使わずに作れて、正方形に切っただけなのにかわいいお手軽なレアチーズケーキです。
生地はミキサーで1発!
生地はミキサーで1発! / (C)misa


■“混ぜるのは、ミキサーに任せてもいい“
混ぜるのは、ミキサーに任せてもいい
混ぜるのは、ミキサーに任せてもいい / (C)misa

象印マホービンBM-SS10-BA ミル付きミキサー1L(ブラック)を使用

材料(約26.5×20.5×高さ4.5cmのバット1個分)
土台
ビスケット(チョイス/森永製菓)……180g
食塩不使用バター……80g
生地
A
・いちご……1パック250 ~ 300g(300g推奨)
・クリームチーズ(常温)……200g
・生クリーム……150ml
・グラニュー糖……40g
・レモン汁……大さじ1
粉ゼラチン……7g
水……大さじ2

下準備
・粉ゼラチンを耐熱容器に入れ、大さじ2の水でふやかしておく。すぐ混ぜるとダマになりにくい。
・バットにラップを敷いておく。このときバットに霧吹きなどで水をかけておくと綺麗に敷ける。
・いちごはヘタを取っておく。

作り方
土台
1 ビスケットを保存袋に入れ、めん棒を転がして細かく砕く。

2 耐熱容器に食塩不使用バターを入れ、600Wの電子レンジで1分20秒加熱して溶かす。1に入れ、揉んで混ぜ合わせる。

3 2をバットに敷きつめ、冷蔵庫で冷やしておく。

生地
4 Aを全てミキサーに入れ、スイッチオン。しっかり混ぜる。

5 ふやかしておいた粉ゼラチンを、600Wの電子レンジで30秒(沸騰寸前まで)加熱する。軽く混ぜたら4に加え、ミキサーで再度混ぜる。

6 3に5を流し入れ、冷蔵庫で3時間冷やす。

MEMO
・ビスケットをバットに敷きつめる時は、底が平らなコップにラップを被せ、型の縁までしっかりと押さえつけると綺麗に仕上がります。

レシピを参考にするときは

・大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
・バターを電子レンジで加熱する場合は、必ずラップをしてください。多少塊が残っていても混ぜて溶ける程度なら問題ありません。加熱しすぎには注意してください。バターが入っておらず、特に記載のないものはラップは不要です。

※本記事はmisa著の書籍『気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。』から一部抜粋・編集しました。

著=misa/『気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。』

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved