白菜と豚こまのオイスター煮(料理・近藤幸子、撮影・木村拓) / (C)レタスクラブ編集部
寒い季節といえば、白菜が食べたくなりますよね。煮る・炒める・生で食べる…どんな食べ方をしてもおいしく食べられる白菜ですが、もっとレシピのバリエーションを増やしたくありませんか?
今回は、白菜をもっとおいしく食べられるレシピをご紹介します。ヘルシーで栄養たっぷりの白菜は、和洋中、どんな料理とも相性抜群! あらゆる調理で、色々な食感を楽しんでくださいね。
煮るのが短時間でも深みのあるおいしさ!
白菜と豚こまのオイスター煮
煮るのが短時間でも深みのあるおいしさ! / (C)レタスクラブ編集部
1人分 379kcal
塩分 2.6g
材料(2人分)
白菜……1/8株
豚こま切れ肉……200g
うずらの卵(水煮)……8個
にんじん……1/4本
A
・オイスターソース、しょうゆ……各大さじ1
・水……1と1/2カップ
作り方
1 白菜は3〜4cm四方に切り、にんじんは1cm幅の短冊切りにする。
2 フライパンにAを入れて混ぜ、1、豚肉、うずらの卵を全体に広げて入れ、中火にかける。煮立ったらふたをし、途中一度混ぜながら約10分煮る。
料理/近藤幸子、撮影/木村拓
レシピを参考にするときは
・小さじ1(作り方内では小1)は5ml、大さじ1(作り方内では大1)は15ml、1カップは200mlです。
・ガスコンロ使用を基準にしています。IH調理器などの場合は調理機器の表示を参考にしてください。
※本記事はレタスクラブ編集部著の書籍『レタスクラブの白菜100レシピ』から一部抜粋・編集しました。
編集=レタスクラブ編集部/『レタスクラブの白菜100レシピ』