バレンタインにおすすめ! おもちを使ったもっちりスイーツ「チョコもち」 / (C)syun cooking/大和書房
「お菓子作りはハードルが高い」「用意する材料や器具が多そう」なんて思っていませんか? そんな方におすすめしたいのが、SNS総フォロワー数300万人を超える人気YouTuber・syun cookingさんのスイーツレシピ。syun cookingさんが独学で考案したレシピは、「限りある材料でおいしく作れる方法」「工程を省いて簡単に作るコツ」を追求したものばかり。今回はそんな人気レシピの中から、材料4つ以内で作れるスイーツレシピをご紹介します。バレンタインデーに向けてお菓子を作りたい欲が高まる今、ぜひチャレンジしてみては?
※本記事はsyun cooking著の書籍『常識やぶりのアイデアおやつ 「材料4つまで」の100レシピ』から一部抜粋・編集しました。
【材料4つ】あまった切りもちで作る「チョコもち」
「チョコもち」 / (C)syun cooking/大和書房
材料(6個分)
切りもち…1個
チョコレート…80g
生クリーム…80ml
ココアパウダー…適量
作り方
1.耐熱ボウルに小さく切った切りもち、細かく割ったチョコレート30g、生クリーム50mlを入れ、電子レンジ(500W)で2分加熱したらよく混ぜ合わせる。
2.バットにココアパウダーをふるい入れ、1のチョコもち生地を入れて薄く均等に伸ばす。
3.2を6等分に切ったらラップをし、冷蔵庫で1時間冷やす。
4.耐熱ボウルに細かく割ったチョコレート50gと生クリーム30mlを入れ、電子レンジで1分加熱したらよく混ぜ合わせる。
5.冷蔵庫で4を1〜2時間冷やして生チョコを作り、6等分に切る。
6.3のチョコもち生地に5の生チョコをのせて包み、丸く形を整えたら完成。
POINT
チョコもち生地はダマがなくなるまでよく混ぜ、均等に伸ばしてからしっかり冷やしてください。 / (C)syun cooking/大和書房
チョコもち生地はダマがなくなるまでよく混ぜ、均等に伸ばしてからしっかり冷やしてください。作業中にチョコが溶けてきたら、その都度冷蔵庫に入れて冷やすと包みやすいです。
※できあがり分量や調理時間はおおよその目安です。
※電子レンジの加熱時間は500Wでのおおよその目安です。状態を見ながら調整してください。
著=syun cooking/『常識やぶりのアイデアおやつ 「材料4つまで」の100レシピ』