「ゴロゴロそぼろの中華炒め」「春菊のチヂミ風」ひき肉を使った青菜のおかず

  • 2025年2月14日
  • レタスクラブニュース
ゴロゴロそぼろの中華炒め、春菊のチヂミ…ひき肉を使った青菜のおかず2選
ゴロゴロそぼろの中華炒め、春菊のチヂミ…ひき肉を使った青菜のおかず2選 / レシピ考案/ヤミー 撮影/千葉充

豚ひき肉のレシピといえば、ハンバーグ、肉そぼろ、肉じゃが、ドライカレーといったものが浮かぶでしょうか。レパートリーを増やすなら、今の時期は相性の良い青菜と組み合わせるのがおすすめ。

緑色が目にも鮮やかな、中華炒めとチヂミの2品を紹介します。

* * *

ゴロゴロそぼろと青菜の中華炒め

肉感たっぷり!にんにくの香りでご飯が進む
肉感たっぷり!にんにくの香りでご飯が進む「ゴロゴロそぼろと青菜の中華炒め」
肉感たっぷり!にんにくの香りでご飯が進む「ゴロゴロそぼろと青菜の中華炒め」 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/鈴木泰介

【材料】(2人分)
・小松菜 ...大1わ(約250g)
・豚ひき肉 ...200g
・玉ねぎ ...1/2個
・にんにくの薄切り...1片分
・しょうゆだれ<混ぜる>
 ∟赤唐辛子の小口切り...1本分
 ∟酒、しょうゆ ...各大さじ1/2
 ∟塩 ...小さじ1/4
・サラダ油
・塩

【作り方】
1. 玉ねぎは横1cm幅に切り、小松菜は5cm長さに切って葉と茎にざっと分ける。
2. フライパンに油小さじ1を中火で熱し、ひき肉をパックからパカッと入れて塩小さじ1/4をふる。あいているところに玉ねぎを入れ、へらでひき肉を軽く押さえながら約2分焼き、上下を返して約1分焼く。
3. ひき肉を粗く割り、肉に火が通るまで炒め、にんにく、小松菜の茎を加えて約1分炒める。小松菜の葉、しょうゆだれを加え、強火でさっと炒め合わせる。
(1人分297kcal/塩分2.2g レシピ考案/市瀬悦子)

豚ひき肉と春菊のチヂミ風

もっちり生地に春菊の香りが好相性!
もっちり生地に春菊の香りが好相性!「豚ひき肉と春菊のチヂミ風」
もっちり生地に春菊の香りが好相性!「豚ひき肉と春菊のチヂミ風」 / レシピ考案/ヤミー 撮影/千葉充

【材料】(2人分)
・春菊 ...1/2わ
・豚ひき肉 ...100g
・生地
 ∟溶き卵 ...2個分
 ∟小麦粉 ...1/2カップ
 ∟塩 ...小さじ1/4
 ∟こしょう ...少々
 ∟水 ...大さじ3
・たれ<混ぜる>
 ∟白いりごま ...小さじ1
 ∟酢、しょうゆ ...各小さじ2
 ∟一味唐辛子 ...少々
・サラダ油
・ごま油

【作り方】
1. 春菊は4cm長さに切る。
2. ボウルにひき肉、春菊、生地の小麦粉、塩、こしょうを入れ、菜箸でひき肉をほぐしながら混ぜ、小麦粉を全体にまぶす。溶き卵、水を順に加えてそのつど混ぜる。
3. フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、[2]を流し入れて広げる。焼き色がついたら上下を返し、同様に焼く。鍋肌からごま油小さじ1を回し入れ、全体がカリッとしたら食べやすく切って器に盛り、たれを添える。
(1人分509kcal/塩分2.0g レシピ考案/ヤミー)

* * *

「ゴロゴロそぼろと青菜の中華炒め」のひき肉はぽろぽろにする必要はなし。大きく割れば肉感が出て、うまみたっぷり、食べごたえのあるゴロゴロそぼろが作れますよ。



レシピ考案/市瀬悦子、ヤミー 撮影/鈴木泰介、千葉充
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 監修/真木文絵
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved