サイト内
ウェブ

【罪悪感なしのおつまみ】めんつゆ味だけどワインに合う~! 「なすとモッツァレラの揚げ出し風」

  • 2025年1月11日
  • レタスクラブニュース
ワインによく合う「なすとモッツァレラの揚げ出し風」
ワインによく合う「なすとモッツァレラの揚げ出し風」 / (C)KANOSALA/KADOKAWA



家飲み派にオススメの、簡単で滋味深いおつまみで乾杯!

ナチュラルワインやクラフトビール、日本酒、ウイスキーなど、どんなアルコールにも合う手軽に作れてヘルシーなおつまみを提案しているユニット「KANOSALA」をご存知ですか? ありそうでなかった斬新な発想と、旬の野菜をふんだんに使ったレシピが特徴で、SNSでも人気を博しています。

そんな彼らが紹介する、家呑みだからこそ手をかけずにすぐできる、旬の野菜をたっぷり使ったヘルシーな新しいおつまみを提案します。

※本記事はKANOSALA著の書籍『旬の野菜をたっぷり使った新しいおつまみ101品 すぐに美味しいヘルシー酒肴』から一部抜粋・編集しました。





なすとモッツァレラの揚げ出し風

なすはレンチンなら少ない油でとろとろ仕上げに。めんつゆ味だけど、ワインによく合う
なすはレンチンなら少ない油でとろとろ仕上げに。
なすはレンチンなら少ない油でとろとろ仕上げに。 / (C)KANOSALA/KADOKAWA

相性のいいお酒 / ワイン(泡、白、軽めの赤)

■【材料(2人分)】
なす … 2本(200g)
モッツァレラ … 1個(100g)
オリーブ油 … 適量
A めんつゆ(4倍濃縮)、水 … 各大さじ1
削りがつお … 1g

■【作り方】
1 なすは縦半分に切り、皮に斜めに細かく切り目を入れ、長さを3等分に切る。耐熱ボウルに入れ、オリーブ油大さじ1をからめる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
なすは縦半分に切り、皮に斜めに細かく切り目を入れ、長さを3等分に切る。
なすは縦半分に切り、皮に斜めに細かく切り目を入れ、長さを3等分に切る。 / (C)KANOSALA/KADOKAWA

耐熱ボウルに入れ、オリーブ油大さじ1をからめる。ラップをかけ、電子レンジで4分加熱する。
耐熱ボウルに入れ、オリーブ油大さじ1をからめる。ラップをかけ、電子レンジで4分加熱する。 / (C)KANOSALA/KADOKAWA

2 なすの水けを拭き、器に盛る。

3 Aは混ぜ合わせる。

4 モッツァレラを食べやすく裂き、2のなすの間に並べる。3を回しかけ、削りがつおをふり、好みでさらにオリーブ油適量をかける。
モッツァレラを食べやすく裂く。
モッツァレラを食べやすく裂く。 / (C)KANOSALA/KADOKAWA


※電子レンジの加熱時間は600Wのものを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。


著=KANOSALA/『旬の野菜をたっぷり使った新しいおつまみ101品 すぐに美味しいヘルシー酒肴』







あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved