サイト内
ウェブ

インパクト大! まるごと厚揚げのっけご飯【包丁いらず&火を使わない】

  • 2025年2月5日
  • レタスクラブニュース
こうばしく焼いた厚揚げを豪快にくずして
こうばしく焼いた厚揚げを豪快にくずして / レシピ考案/上島亜紀 撮影/よねくらりょう

お腹はすいたけれど、料理をするのが面倒〜。でも、栄養はとりたい! そんなランチタイムにおすすめなのが、厚揚げを使った簡単のっけご飯。

「包丁も火も使わずに、ご飯に合うレシピを教えて!」という編集部のリクエストに、料理研究家の上島亜紀さんがこたえてくれました。

「厚揚げなら、下ごしらえなしでOK。たんぱく質もしっかりとれて、お腹も、栄養面でも大満足。トースターで焼いて、ご飯にのせてみてください。豪快にくずしてご飯と一緒に食べると、おいしいんですよ! 絹厚揚げを使うと、中がしっとりと柔らかく、ご飯との相性がさらによくなります」(上島さん)

▷レシピを教えてくれたのは
上島亜紀さん
料理研究家。食育アドバイザーやジュニア・アスリートフードマイスターの資格を持つ。神奈川県の自宅にて料理教室「Cooking Studio A's Table」を主宰。親しみやすさのなかに、キラリとセンスが光る、おしゃれな家庭料理のレシピが人気。

まるごと厚揚げのっけご飯

まるごと厚揚げのっけご飯
まるごと厚揚げのっけご飯 / レシピ考案/上島亜紀 撮影/よねくらりょう

【材料・2人分】
絹厚揚げ 2枚(300~360g)
まいたけ 1パック(約100g)
温かいご飯 茶碗2杯分
A(混ぜる)
 ・おろししょうが 小さじ1
 ・オイスターソース 大さじ1
 ・しょうゆ 大さじ1

■【作り方】
1. 厚揚げは水けをしっかり拭き、まいたけは食べやすくほぐす。

2. オーブントースターの受け皿にアルミホイルを丸めてから広げ、1を並べてトースターで8~10分、厚揚げが温まり、焼き色がつくまで様子を見ながら焼く。

3. ご飯を器に盛って2をのせ、Aをかける。(1人分385kcal/塩分2.4g)

おいしさのポイントは、厚揚げの表面をカリッとさせること。焦がさないよう様子をみながら、トースターで焼いて、あつあつをご飯にのせてください。

もう1つのポイントは、しょうが風味の濃厚だれ。オイスターソースのうまみのある甘さと、ご飯がすすむしょうゆを合わせて、しょうがの香りをきかせます。厚揚げと一緒に焼いた、まいたけの香ばしさとあいまって、ついついご飯を食べ過ぎてしまいそうです♪



レシピ考案/上島亜紀 撮影/よねくらりょう スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食
編集・文/singt

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved