サイト内
ウェブ

薄切り肉を10分煮込めば、ごちそう角煮に!「薄切り豚バラの角煮風」

  • 2024年12月10日
  • レタスクラブニュース
薄切り肉でごちそう角煮ができちゃう!「薄切り豚バラの角煮風」
薄切り肉でごちそう角煮ができちゃう!「薄切り豚バラの角煮風」 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/難波雄史

トロトロ食感の豚の角煮は人気のごちそうですが、手間がかかるイメージも。でも、工夫すれば、薄切り肉&煮込み時間10分で、角煮風の味わいが出せるんです! ポイントは厚揚げを肉で巻き込むこと。とろけるおいしさは絶品で、気分もアガりますよ!
 
市瀬悦子さん
市瀬悦子さん / 撮影/難波雄史

教えてくれたのは…
▷市瀬悦子さん
料理研究家。「おいしくて作りやすい家庭料理」をモットーとし、身近な素材に一工夫を加えた絶品レシピが、幅広い層に人気。書籍や雑誌、テレビなどさまざまな媒体で活躍中。

薄切り豚バラの角煮風

薄切り肉がボリューム満点の一皿に
薄切り豚バラの角煮風
薄切り豚バラの角煮風 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/難波雄史

【材分・2~3人分】*1人分433kcal/塩分2.5g
・豚バラ薄切り肉・・・ 8枚(約160g)
・ゆで卵 ・・・2個
・絹厚揚げ・・・ 2枚(約300g)
■A  
 └しょうゆ、酒・・・ 各大さじ2と1/2
 └砂糖・・・ 大さじ1
 └水 ・・・1カップ
片栗粉 サラダ油 練り辛子

【作り方】
1.厚揚げは油を拭き、縦横半分に切る。豚肉1枚を広げ、厚揚げ1切れをのせて全体に巻きつける。同様に全部で8個作り、片栗粉を薄くまぶす。
豚肉の向きを変えながら厚揚げがすっぽりおさまるように巻きつける
豚肉の向きを変えながら厚揚げがすっぽりおさまるように巻きつける / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/難波雄史

アガる!Point
豚肉の向きを変えながら厚揚げがすっぽりおさまるように巻きつける。

2.フライパンに油を中火で熱し、1を巻き終わりを下にして並べる。約2分焼いて、巻き終わりがくっついたら上下を返し、さらに約2分焼く。余分な脂を拭き取り、Aを加えて混ぜる。煮立ったら落としぶたをして、弱めの中火で約5分、上下を返して約5分煮る。

3.強火にしてゆで卵を加え、さっと煮からめる。ゆで卵を半分に切って器に盛り合わせ、練り辛子適量を添える。

* * *

厚揚げを薄切り肉で巻いて角煮風に、なんて、驚くべき発想ですよね! ほおばった家族も、「これ何?」とびっくりするはずです。少量の肉で大満足できるから、お財布にもやさしいレシピです!

レシピ考案/市瀬悦子 撮影/難波雄史 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子



文=高梨奈々

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved