いいことがあった日の夕食は、肉のおかずでお祝いしたいもの。とはいえ、何種類もの食材を揃え、何時間もかかるような、スペシャルすぎる料理じゃなくていいんです。今回は、おもな食材は2つだけ! 肉を焼いて、つけあわせをレンチンするだけで、高級レストランの味になるローストチキンレシピをご紹介します!
教えてくれたのは…
▷市瀬悦子さん
料理研究家。「おいしくて作りやすい家庭料理」をモットーとし、身近な素材に一工夫を加えた絶品レシピが、幅広い層に人気。書籍や雑誌、テレビなどさまざまな媒体で活躍中。
フライパンでパリパリローストチキン
ローズマリーの風味をまとわせて
【材分・2人分】*1人分479kcal/塩分2.7g
・とりもも肉・・・ 小2枚(約400g)
■A
└塩・・・小さじ2/3
└粗びき黒こしょう ・・・少々
└おろしにんにく・・・ 小さじ1/3
└オリーブ油・・・ 小さじ1
・じゃがいも・・・ 2個(約300g)
・ローズマリー・・・ 2本
塩
【作り方】
1.とり肉はAを順番にすり込んでラップをかけ、室温に約30分おく。
2.じゃがいもは8等分に切る。耐熱皿にのせてラップをかけ、600Wで4分レンチンする。
3.フライパンにとり肉を皮目を下にして並べる。中火にかけ、こんがりとするまで約5分焼く。上下を返して肉の上にローズマリーを1 本ずつのせ、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。ローズマリーを取り出してもう一度肉の上下を返し、余分な脂を拭き取る。中火にし、皮がパリッとするまで約2分焼いて器に盛る。
アガる!Point
ローズマリーをのせて蒸し焼きにすることで、風味が増す。
4.フライパンにじゃがいもを入れ、転がしながらこんがりとするまで3~4分焼き、塩少々をふる。3に盛り合わせ、ローズマリーを添える。
* * *
ハーブのローズマリーを加えることが、シンプルなローストチキンを本格的な味わいに仕上げるポイントです。こんがり焼けたじゃがいもとチキンは、黄金の組み合わせ! 今夜の食卓にいかがですか?
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レシピ考案/市瀬悦子 撮影/難波雄史 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
文=高梨奈々