サイト内
ウェブ

うまみ食材を加えて味わい深く!笠原将弘さんのシンプル煮もの2品

  • 2024年12月2日
  • レタスクラブニュース
メイン材料は1つでカンタン!うまみ食材で風味たっぷりの煮もの2品【笠原将弘さんの極上煮もの】
メイン材料は1つでカンタン!うまみ食材で風味たっぷりの煮もの2品【笠原将弘さんの極上煮もの】 / レシピ考案/笠原将弘 撮影/広瀬貴子

手間がかかるイメージの煮ものですが、うまみを多く含む食材をプラスすると、メイン食材は1つでもおいしく仕上がるんです! 予約の取れない人気和食店「賛否両論」の笠原さんに、簡単で作りおきもできる風味たっぷりの煮ものを2品、教えてもらいました。

笠原将弘さん
笠原将弘さん / 撮影/広瀬貴子

教えてくれたのは…
▷笠原将弘さん
東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主。お店の料理を惜しみなく公開した、創業20周年記念レシピ本『賛否両論 味の世界』(KADOKAWA)が大好評発売中。

高野豆腐の土佐煮

煮汁をたっぷり含んだ高野豆腐にうまみをオン
高野豆腐の土佐煮
高野豆腐の土佐煮 / レシピ考案/笠原将弘 撮影/広瀬貴子

【材料・2~3人分】*1人分202kcal/塩分3.0g
・高野豆腐・・・ 5枚
・削りがつお ・・・8g
・しょうが・・・ 1かけ(約15g)
■煮汁
 └だし汁 ・・・2カップ
 └砂糖 ・・・大さじ3
 └うす口しょうゆ、みりん・・・各大さじ2
 └塩 ・・・小さじ1/3

【作り方】
1.高野豆腐はバットに並べて約50℃の湯をかぶるくらいに注ぎ、約15分おいてもどす。

2.ボウルに水を張り、1を入れて押し洗いし、水けをしっかり絞り、一口大に切る。

3.しょうがはせん切りにし、さっと洗う。

4.鍋に煮汁の材料を混ぜ、中火にかける。煮立ったら2、3を加え、再び煮立ったら弱火にし、アルミホイルを落としぶたにして7~8 分煮る。仕上げに削りがつおを加えて混ぜる。

なすのみそ炊き

とろとろに煮た野菜に桜えびのうまみ煮汁がしみしみ
なすのみそ炊き
なすのみそ炊き / レシピ考案/笠原将弘 撮影/広瀬貴子

【材料・2~3人分】*1人分98kcal/塩分2.1g
・なす・・・ 4個
・桜えび ・・・5g
・みょうが・・・ 1個
■煮汁
 └だし汁 ・・・1と1/2カップ
 └砂糖、みそ・・・ 各大さじ1と1/2
 └しょうゆ、ごま油・・・ 各大さじ1

【作り方】
1.なすは縦半分に切ってから横2~3等分にして、さっと洗う。みょうがは小口切りにする。

2.鍋に煮汁の材料を混ぜ、なす、桜えびを加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にしてアルミホイルを落としぶたにして約10分煮る。

3.アルミホイルをはずし、なすが完全にやわらかくなるまで3 ~ 4分煮る。器に盛り、みょうがをのせる。

* * *

今回ご紹介した煮ものは2品とも、保存容器に入れ、冷蔵室で3~4日間保存が可能です。もう1品ほしいときの副菜としてはもちろん、常備菜としても便利なので、ぜひ作ってみてくださいね!

レシピ考案/笠原将弘 撮影/広瀬貴子 スタイリング/池水陽子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/赤澤かおり 



文=高梨奈々

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved