食欲が落ちてしまう暑い日に、ぜひ料理に加えて欲しいのが薬味。代表格は青じそですね。清涼感のある香りが食欲をそそるのはもちろん、肉や魚の臭みを消し、殺菌・抗菌作用も期待できるので、夏にはぴったりの食材です。そこで今回は、豚肉と夏野菜のコーンに青じそで風味を添えた、さっぱり味の「1肉1野菜炒め」を紹介します!
豚肉ととうもろこしの青じそ炒め
しそは加熱しないで香りをくっきり
【材料・2人分】*1人分372kcal/塩分2.2g
・豚ロースとんカツ用肉・・・ 2枚(約200g)
・とうもろこし ・・・1本(約300g)
・青じそ・・・ 10枚
サラダ油 塩 酒 粗びき黒こしょう しょうゆ
【作り方】
1.とうもろこしは長さを半分に折り(または切り)、実を包丁でそぎ落とす。豚肉は1cm角に切る。
2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉、塩小さじ2/3を入れて炒める。肉の色が変わったら、とうもろこし、酒小さじ2、粗びき黒こしょう小さじ1/2を加え、約2分炒める。
3.しょうゆ少々を加えて手早く炒め、火を止め、しそを2 ~ 3等分にちぎって加える。
POINT
とうもろこしは長さを半分にし、切り口を下にすると安定して、実をそぎ落としやすい。
* * *
しょうゆを仕上げにちょこっと加えることで、こうばしさをプラス。しそは夏のお弁当に取り入れてみるのもおすすめです。細かく刻んでおかずにふりかけるだけでも◎ですよ。
レシピ考案/本田明子 撮影/木村 拓 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
文=高梨奈々