サイト内
ウェブ

豆腐ならこっくり味でもヘルシー!トースターで作る「豆腐とミートソースのグラタン」

  • 2023年9月7日
  • レタスクラブニュース


お肉を使ったこっくり味のグラタンは、どうしてもカロリーが気になる・・・。そんなときは、メインの食材をヘルシーな豆腐に替えて! 豆腐もグラタンにすれば、食べごたえ充分で、家族も大満足のボリュームおかずになります。今回は、トースターでカンタンに作れるグラタンレシピをご紹介しましょう。

▶教えてくれたのは
本田明子さん
家庭料理家。基本を大切にした作りやすい料理が人気。豆腐はもめん派で、ほぼ毎日食べているほど大好きだそう。

まずは豆腐の簡単下ごしらえ

豆腐料理をよりおいしくする、下ごしらえの方法を伝授します!

水に「つけて」おいしさアップ
ボウルに水を張り、パックから豆腐を出して、さっとくぐらせて。このひと手間で、パックの水のくさみがとれておいしさがアップ。水けをきって料理に使って。



「豆腐の水きり」はバットの斜め置きで
今回のレシピでは不要ですが、水きりが必要なレシピのときは、豆腐をバットの端にのせ、高さ2~3cmの高低差をつけて斜めに置く。そのまま15~20分おき、たまった水を捨てるだけ。縁のある皿でもOK。



豆腐とミートソースのグラタン

さっぱりとした豆腐とミートソース、チーズのコクが絶妙なバランス


【材料】(2人分)*1人分305kcal/塩分1.4g
・絹ごし豆腐・・・ 1丁
■ミートソース〈混ぜる〉
 └ミートソース(市販品)・・・ 1食分(約140g)
 └オリーブ油 ・・・小さじ2
 └あればバジル(ドライ)・・・ 少々
・ピザ用チーズ ・・・1/2カップ(約50g)
・トマト ・・・1個

【作り方】
1. 豆腐は水けを拭き、厚みを半分に切って12×20×高さ4.5cmの耐熱皿に平らに並べる。オーブントースターで7~8分焼く。

2. トマトは5~6mm厚さの輪切りにする。

3. 1を取り出してトマトをのせ、ミートソースをかけ、ピザ用チーズを散らす。再びオーブントースターに入れ、こんがりと焼き色がつくまで約10分焼く。

POINT!
豆腐の中まであつあつになるように、まずは豆腐だけで加熱。



* * *

材料には豆腐の種類を記していますが、好みのものでもおいしく作れます。火が通りやすい豆腐のグラタンは、余熱のいらないオーブントースターを使って作るほうが、オーブンよりも手軽。休日のブランチにもおすすめですよ!

レシピ考案/本田明子 撮影/難波雄史 スタイリング/なかざわひろ美 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき 

※豆腐は1丁=350gとしています。



文=高梨奈々

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved