サイト内
ウェブ

第1位は長崎を代表するおやつ!「日本橋 長崎館」の売れ筋グルメベスト5を調査してみた!

  • 2023年8月31日
  • レタスクラブニュース



東京メトロ日本橋駅から徒歩1分のところにある長崎県のアンテナショップ「日本橋 長崎館」。長崎県の特産品が手に入るのはもちろん、観光案内やイートインコーナー、催事場なども充実しており、ここへ来れば長崎へ行った気分になれちゃうお店なんです。
物販スペースの品揃えは常時2000種類ほどもあり、長崎グルメも勢揃い!
そこで今回は「日本橋 長崎館」の店長さんに売れ筋グルメベスト5を聞いてみました。5位から順にご紹介します!

【第5位】甘くてすっきり「長崎みかんジュース」





第5位は長崎県産みかん果汁100%ジュースです。

長崎県のみかんは、全国有数の生産量と品質の高さを誇っており、「出島の華」「味っ子」「味まる」などのブランドが有名でファンも多いんですよ。そんな、とっても甘くて美味しい温州みかんを手軽に楽しめるように果汁100%のジュースにした商品です。

日本橋長崎館ではみかんジュースの人気が高く、まとめ買いをしたり、一度買った人がリピートして購入することも多いのだとか。パッケージもかわいくて子どもが喜びそうですね♪

【第4位】風味豊かな「かんぼこ」





第4位は「かんぼこ」です。

「かんぼこ」とは、かまぼこや練り製品のこと。長崎の人達は親しみを込めて「かんぼこ」と呼んでいるのだそうですよ。

数多くの島や半島から形成されている長崎県では、四季を通じて多種多様な魚介類が水揚げされます。そのため、長崎の人々はかんぼこを日常的によく食べていて、消費量は全国でもトップクラスなんです。

長崎県のかんぼこは、アジやエソ、タチなどバラエティーに富んだ原料で製造されています。すり身の量が多いので風味豊かで、弾力があって歯応えがいいのが特徴的。お酒のつまみやごはんのお供にぴったりですね!

【第3位】喉越しの良い細麺「五島手延うどん」





第3位は「五島手延うどん」です。

1000年以上も前から作られ続けており、そのルーツについては諸説ありますが、遣唐使船が寄港地であった上五島の人々に中国の麺の製法を伝えたのが始まりだと言われています。

生地を延ばしていく際に、五島列島特産の食用椿油を使用しているのが特徴で、うどんにしてはかなりの細麺。モチモチとした歯ごたえと喉ごしのよさが感じられます。




地元の上五島では、大鍋でうどんを茹でて、あご出汁のつゆまたは溶いた生卵を醤油で味付けしたものにつけ入れて食べる「地獄炊き」と呼ばれる食べ方が主流です。地獄炊きでうどんをすくう時に欠かせない「うどんすくい棒」も販売しているので、本場の食べ方を試してみてはいかがでしょうか。

【第2位】長崎といえばやっぱりこれ!「長崎ちゃんぽん・皿うどん」





第2位は「長崎ちゃんぽん・皿うどん」です。

長崎と言えばやはり長崎ちゃんぽん・皿うどんを思い浮かべる人が多いのでは?
明治時代に、長崎に来ていた中国留学生のために、地元中華料理店の店主が安くて野菜がたっぷり採れる栄養のあるものを、と考案したのが始まりとされています。

独特の風味と食感がある長崎ちゃんぽんの麺は、つなぎに唐灰汁が使用されており、長崎の限られた製造所でしか作られていないんです。

地元では、長崎生まれのウスターソース「金蝶ソース」を皿うどんにかけて食べるのが慣習だそう。長崎館でも長崎出身のお客さんがよく買い求めにくるのだそうですよ。

【第1位】種類が豊富に揃ってます!「カステラ」





栄えある第1位は「カステラ」です!

言わずと知れた長崎銘菓で、やはり「日本橋 長崎館」でも一番の売れ筋です。本場なだけあって長崎県はカステラの生産量・消費量ともに全国でもトップクラスなんですよ。




長崎館では、様々な味や形のカステラが30種類以上揃っていて、どれにしようか迷ってしまいます♪

室町時代末頃から江戸時代にかけて、海外貿易の窓口であった長崎と小倉をつなぐ長崎街道沿いの地域には、砂糖や外国由来の菓子が多く流入し、独特の食文化が花開きました。カステラもその一つです。
この「砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~」 は、2020年に日本遺産に認定されているんですよ。




カステラサイダー、カステラプリンなど、カステラにちなんだお菓子にも注目してみてくださいね!

***

「日本橋 長崎館」お店の売れ筋商品ベスト5。気になるものはありましたか? 売れ筋商品なだけあって、長崎を代表する「本当においしいもの」がランクインしました。贈答用としてだけでなく普段の食卓にもぜひ長崎グルメを取り入れてみてくださいね!

取材・文=宇都宮薫

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved