冷凍うどんをレンチンするだけでOKの「つけ麺」。手間なしでつるっと食べられるのが魅力だけど、いつも同じのつけつゆでマンネリ気味...。そんなときはつけつゆを変えてみませんか?
「リピート必至の冷凍うどん」今回は、具だくさんのつけつゆバリエ。うどんは温かくても、冷水で冷やしても、お好みでどうぞ!
*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
とりとねぎの梅つけつゆ
梅干し風味でさっぱりと
[ 材料・2人分 ]*1人分149kcal/塩分3.2g
・とりささ身 ...3本
・長ねぎ ...1本
・しめじ ...1/3パック (約30g)
・梅干し ...1個
・だし汁 ...2カップ
・片栗粉
・酒
・しょうゆ
・みりん
[ 作り方 ]
1. ささ身は薄いそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶす。ねぎは3cm長さに切り、しめじはほぐす。
2. 鍋にだし汁と酒大さじ1、ねぎを入れ、梅干しをちぎって加え、種も入れる。中火にかけ、煮立ったら弱火にして3~4分煮る。しょうゆ大さじ1と1/2~2、みりん大さじ1、ささ身を加え、肉の色が変わったらさっと混ぜ、しめじを加えてしんなりするまで煮る。梅干しの種を取り出す。
豚かぼちゃつけつゆ
かぼちゃの甘みを生かして
[ 材料・2人分 ]*1人分416kcal/塩分2.8g
・豚バラ薄切り肉 ...160g
・かぼちゃ ...100g
・しいたけ ...4枚
・しょうがのせん切り ...1かけ分
・だし汁 ...2カップ
・ごま油
・みそ
・酒
・みりん
・しょうゆ
[ 作り方 ]
1. かぼちゃは一口大の薄切りにする。しいたけはかさと軸を切り分け、それぞれ縦薄切りにする。豚肉は一口大に切る。
2. 鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。脂が出たらかぼちゃ、しいたけ、しょうがを加えてさっと炒め、だし汁を加える。煮立ったらみそ大さじ1と1/2、酒、みりん各大さじ1、しょうゆ小さじ2を加え、弱火にして約5分煮る。
きのこのとろろつけつゆ
具の濃厚なうまみがギュッ
[ 材料・2人分 ]*1人分281kcal/塩分3.6g
・豚バラ薄切り肉 ...100g
・長いも ...5cm (約100g)
・しいたけ ...2枚
・まいたけ ...1/2パック (約50g)
・青のり ...適量
・ 煮汁
∟だし汁 ...2カップ
∟酒、みりん、しょうゆ ...各大さじ2
・ごま油
・塩
[ 作り方 ]
1. 長いもは約5分水にさらす。しいたけは軸を除いて1cm幅に切り、まいたけは食べやすくほぐす。豚肉は3cm幅に切る。
2. 鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉、しいたけ、まいたけを入れて約1分炒める。煮汁の材料を加えて、煮立ったらアクを除き、塩小さじ1/4を加えてさっと煮て火を止める。長いもの水けを拭き、すりおろして加える。器に盛り、青のりをふる。
* * *
これだけ具だくさんのつけ麺なら、食べごたえも栄養バランスも◎。かつ、麺はチンするだけだから手間いらず。
時間がないときや食欲がないときに、ぜひお試しを!
<レタスクラブ21年5月号より>
調理/伊藤朗子、関岡弘美、堤人美 撮影/原務、澤木央子、福岡拓 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
【レタスクラブ編集部】