自宅でしっぽり飲んでいる時。もうお腹はいっぱいなんだけどなんかつまみたい…ということありますよね。そんなときは「切って混ぜるだけ」のおつまみを作ってみてはいかがでしょう。今回は全部5分足らずでできる超簡単なレシピをまとめました。生野菜を使った1皿は栄養も満点です。
冷やしトマトのおかかまみれ
【材料・2人分】
トマト(八つ割りにする)…1個、削りがつお…1袋(約4g)、黒すりごま…小さじ1、ごま油、塩
【作り方】
1.トマトはボウルに入れ、ごま油小さじ2、塩少々をからめる。削りがつお、ごまを加えてあえ、冷蔵室で冷やす。
(1人分64kcal、塩分0.3g)
みずみずしいトマトに、削りがつおと黒すりごまをたっぷりあえた風味抜群の一皿。トマトがちょっと苦手、という人もこれなら食べられるかもしれませんよ!
豆苗とアボカドのサラダ
豆苗とアボカドを、オリーブ油とレモン汁のドレッシングであえるだけ。豆苗は生でも食べられるんです。
きゅうりのザーサイあえ
きゅうりとポン酢だけでも美味ですが、これにザーサイを加えると格段においしくなります。ポリポリ食感も楽しい一皿。
パプリカとスプラウトのマリネ
ビタミンが足りてないな…と思ったら、パプリカとスプラウトを使ってマリネに。オリーブ油と塩・こしょうをあえるだけの手軽なレシピです。
刻み玉ねぎ納豆
納豆に粗く刻んだシャキシャキの玉ねぎを混ぜても◎。器に盛り、ポン酢と青のりをかければ、こじゃれた小鉢の完成です。
紹介した5品はどれも手軽に挑戦できるレシピばかり。カロリー控えめの一皿は、ダイエット中の人でも罪悪感なく食べられそうですよ。
文=齋藤久美子