おなかを空かせた家族が待っているのに時間がなーい!! そんな時は切って、あえて、のせるだけの即席丼で乗り切ってみては? 簡単なのにちょっと豪華に見えるのもどんぶりもののいいところです。
まぐろのキムチユッケ丼
【材料・2人分】
まぐろぶつ切り…180g、うずらの卵…2個、白菜キムチ…70g、青じそ…4枚、温かいご飯…どんぶり2杯分、白すりごま…少々、ごま油、しょうゆ、砂糖
【作り方】
1.キムチは大きければ一口大に切る。
2.ボウルに1、ごま油小さじ1/2、しょうゆ、砂糖各少々を入れて混ぜ、まぐろを加えてあえる。
3.器にご飯を盛り、しそを敷いて2をのせる。ごまをふり、中央にうずらの卵を落とす。
(1人分464kcal、塩分1.0g)
スーパーの安いまぐろもユッケ風に味付けすれば絶品料理に変身! キムチに味がしっかりついているので、漬け込む時間も省けます。
カリフォルニアすし丼
食材をカットしてマヨネーズとしょうゆであえるだけ。いちいち酢飯を作らなくても、ごはんに酢を回しかけるだけでおいしいすし丼に!
納豆五色丼
シャキッ、ネバネバ、とろ~りと異なる食感がユニーク。好みでしょうゆをかけて、よく混ぜていただきましょう。
トマトバジル丼
オリーブオイルを使うので洋風かと思いきや、味付けは大根おろしとめんつゆ。バジルとニンニクの香りが食欲をかきたててくれます。
ハムビビンバ丼
買い出しに行く時間がないときは、ハムときゅうりで手軽に作れるどんぶりを。最後に回しかけるごま油が全体の味をまとめてくれます。
どんぶりものは冷蔵庫の余った食材を有効に使える上、後片付けもラク! 気軽にご飯に食材をのせてどんぶりものにしてみては?
文=齋藤久美子