あわただしい日々、こまめな買い物が難しい時もありますよね。今回は、常備野菜・じゃがいもで手軽に作れるおかず5選をご紹介。細く切ってカリッと、丸ごと使ってほっくりと、さまざまな食感の違いが楽しめてボリューム満点のメインおかずがあっという間にできますよ。
じゃがチリソース
【材料・2人分】
じゃがいも 2個、チリソース(長ねぎのみじん切り 5㎝分、トマトケチャップ 大さじ2、豆板醤[トウバンジャン]、酢、片栗粉 各小さじ1、砂糖 大さじ1/2、塩、こしょう 少々、水 大さじ4)、サラダ油
【作り方】
1. じゃがいもは皮をよく洗って軽く水をきり、ラップで包んで電子レンジで約6分加熱する。熱いうちに皮をむき、一口大に切る。
2. フライパンに油大さじ3を熱し、じゃがいもを入れ、表面がカリッとしたら取り出す。
3. フライパンの油を少し残してあけ、チリソースの材料を加えて煮立つ、2を加えてからめる。器に盛り、好みで香菜(シャンツァイ)を。
※このレシピでは電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分197Kcal、塩分1.1g)
豆板醤をきかせたピリ辛味が食欲をそそります。じゃがいもはあらかじめ電子レンジで加熱しておけば、調理時間を大幅カット。片栗粉でとろみをつけたチリソースをたっぷりからめていただきます。
じゃがいものマヨ焼き
マヨソースにちょっぴり加えたカレー粉が隠し味。おもてなしやパーティーなどにもおすすめのメニューです。
ソーセージとじゃがいもの焼きコロッケ
電子レンジとオーブントースターで作れる手間なしコロッケ。パン粉とオリーブ油でカリッと仕上げましょう。
ハムとじゃがいものガレット
細切りにしたじゃがいもは焼くとでんぷんの力でくっつきます。水にさらさず、そのまま使うと◎。
ツナとじゃがいものキムチ煮
コチュジャンやおろしにんにくで風味豊かに。やわらかく煮えたじゃがいもにツナとキムチのうまみが染みこみます。
じゃがいもにはビタミンCやカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。一般的に熱に弱いビタミンCですが、じゃがいもの場合はでんぷんで守られるので、熱を加えても壊れにくいのが特徴です。じゃがいもの芽が出てくるのを防ぐために、段ボールや遮光性のある袋を活用して、日光が当たらない場所で保存しましょう。
文=河野あすみ