サイト内
ウェブ

直ゆで&直あえで鍋いらず!ペンネナポリタン献立

  • 2020年10月19日
  • レタスクラブニュース



フライパンで直ゆですることでゆで鍋を使わずに作れるペンネナポリタンをご紹介します。最後にしっかりと焼き付けて香ばしさを出すのがおいしさのポイント!レンチンでできるさつまいものサラダも付け合わせにどうぞ!

ペンネナポリタン

焼きつけてこうばしさを出すのがおいしさのカギ


▷材料(2人分)*1人分626kcal/塩分2.9ℊ
・とりもも肉(から揚げ用)……200g
・粉チーズ……適量
・玉ねぎ……1/2個
・ピーマン……2個
・ペンネ(12~13分ゆでのもの)……150g
オリーブ油 塩 
トマトケチャップ

▷作り方1
玉ねぎは縦薄切りにする。ピーマンは一口大にちぎり、種をざっと除く。

▷作り方2
フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎを約2分炒める。塩小さじ1/2、水1と1/2カップを加え、混ぜながら約1分煮立たせる。

▷作り方3
とり肉、ペンネを加えてよく混ぜ、ふたをする。再び煮立ったら汁けが少なくなるまで6~7分煮る。

▷作り方4
ふたを取ってペンネをほぐし、ピーマンを加えて2~3分煮る。ケチャップ大さじ4を加えて混ぜ、強めの中火にし、約1分焼きつける。さらに約2分炒めて器に盛り、粉チーズをふる。

パスタは直ゆで。ゆで鍋いらず



調味ももちろんフライパンで!




さつまいものレンチンマヨサラダ

ほっくりサラダにシャキシャキ玉ねぎがアクセント


▷材料(2人分)*1人分345kcal/塩分1.3ℊ
・さつまいも……250g
・玉ねぎ……1/4個
塩 マヨネーズ

▷作り方1
さつまいもは皮つきのまま5~6㎝長さに切って四~六つ割りにする。口径20㎝の耐熱ボウルに入れ、かぶるくらいの水を加え、ざっと混ぜて5分おき、水を捨てる。玉ねぎは縦薄切りにする。

▷作り方2
1 のボウルに塩小さじ1/4、水1/4カップを加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約9分加熱する。ラップをはずして上下を返し、玉ねぎを加える。新しくラップをぴっちりとかけ、約10分おいて、余熱で蒸らす。

▷作り方3
ラップをはずしてさつまいもをフォークで粗く潰し、マヨネーズ大さじ4を加えてあえる。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

レンチンすれば、ゆで鍋は不要



玉ねぎの辛みとりもボウルひとつで



【レタスクラブ編集部】

調理/小田真規子 撮影/砂原 文 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食

<レタスクラブ19年12月号増刊号より>

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved