サイト内
ウェブ

爽やかな風味で何杯でもいけちゃう!しょうが香る炊き込みご飯

  • 2020年9月4日
  • レタスクラブニュース
炊き込みご飯にしょうがをたっぷり加えることで、栄養が摂れるのはもちろんのこと、薄味でも満足できる味付けに。しょうがの香りが爽やかで食べやすく、箸が進む一品です。

『体にいい安うま食材 vol.3 しょうが』(レタスクラブMOOK)から、「しょうが」の炊き込みご飯をご紹介します。

しょうがは青魚のにおい対策にもってこい

たっぷりしょうがとあじの炊き込みご飯



[1人分312kcal  塩分1.2g]

[ 材料・3~4人分 ]
しょうがのせん切り……2かけ分
米……2合
あじの干もの……大1枚
酒……大さじ1
塩……小さじ1/2

[ 作り方 ]
1.米は洗ってざるにあけ、約10分おく。あじは魚焼きグリルで両面をこんがり焼く。

2.炊飯器に米を入れ、普通の水加減にし、酒、塩を加えて混ぜる。しょうがを散らし、あじをのせ、普通に炊く。

3.炊き上がったらあじを取り出し、骨と頭、気になる皮を除いて戻し入れる。さっと混ぜ、茶碗に盛り、好みで青じそのせん切りをのせても。

にんにくとしょうがをきかせてスタミナ補充

牛肉と豆もやしのしょうが炊き込みご飯



[1人分425kcal  塩分1.6g]

[ 材料・3~4人分 ]
牛切り落とし肉……150g
下味
・おろししょうが……1かけ分
・おろしにんにく……1片分
・しょうゆ……大さじ1 1/2
・酒、砂糖、みそ……各大さじ1
豆もやし……1袋(約150g)
米…2合

[ 作り方 ]
1.米は洗ってざるにあけ、約10分おく。牛肉に下味をもみ込む。豆もやしはひげ根を取る。

2.炊飯器に米を入れ、普通の水加減にしてから、水を大さじ3~4減らす。牛肉、豆もやしを順に広げてのせ、普通に炊く。

3.炊き上がったらさっと混ぜ、茶碗に盛る。好みでコチュジャンを添え、のせながら食べても。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved