サイト内
ウェブ

最後に加える「しょうが」がポイント!魚の臭みをしっかりとって料理上手に

  • 2020年9月2日
  • レタスクラブニュース
しょうがは魚介の特有の臭みを取る効果があります。最後にたっぷり加えることでよりしょうがの風味が際立ち、魚介が苦手な方も挑戦しやすくなりますよ!

『体にいい安うま食材 vol.3 しょうが』(レタスクラブMOOK)から、「魚介×しょうが」を使ったボリュームおかずをご紹介します。

しょうがとバターの相性のよさに驚き!

めかじきのジンジャーバターソテー



[1人分312kcal  塩分2.2g]

[ 材料・2人分 ]
おろししょうが……小さじ1
にんじん……2cm
めかじき……2切れ
下味
・しょうが汁、しょうゆ……各小さじ1
小麦粉……適量
サラダ油……大さじ1
さやいんげん……10本
ソース
・おろししょうが、はちみつ、バター……各大さじ1
・酒……大さじ3
・しょうゆ……大さじ1 1/2~2

[ 作り方 ]
1.にんじんは薄い輪切りにする。めかじきは下味をからめ約10分おき、ペーパータオルで汁けを拭き取り、小麦粉を薄くまぶす。

2.フライパンに油を中火で熱し、めかじき、にんじん、いんげんを約3分焼く。焼き色がついたら上下を返し、ソースの材料を加える。フライパンを揺すって、とろみがつくまで40秒~1分ソースをからめる。

3.器に盛り、めかじきにおろししょうがをのせ、ソースをかける。

揚げ焼きのあじに、とろっとしたしょうがあんが合う

あじのパリパリしょうがあんかけ



[1人分365kcal  塩分2.1g]

[ 材料・2人分 ]
おろししょうが……小さじ2
にんじん……1/6本(約30g)
長ねぎ……1/2
本あじ(三枚におろしたもの)……2尾分(約220g)
下味
・しょうが汁、しょうゆ、酒……各大さじ1/2
片栗粉……適量
サラダ油……大さじ3
合わせ調味料
・だし汁……3/4カップ
・しょうゆ、みりん、酒……各大さじ1/2
・塩……少々
水溶き片栗粉
・片栗粉、水……各小さじ2

[ 作り方 ]
1.にんじんはせん切りに、ねぎは斜め薄切りにする。ペーパータオルであじの水けを拭き、下味をからめて約10分室温におく。バットに片栗粉を入れる。

2.ペーパータオルであじの汁けを軽く拭き、片栗粉をまぶす。フライパンに油を強めの中火で熱し、あじを皮目を下にして入れる。約3分こんがりと焼き、上下を返してさらに2~3分焼いて器に盛る。

3.小鍋に合わせ調味料を入れ、強めの中火にかけてひと煮立ちさせる。にんじん、ねぎを加えてさっと煮て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。あじにかけて、しょうがをのせる。


最後にしょうがをたっぷり加えて

ジンジャーブイヤベース



[1人分345kcal  塩分2.6g]

[ 材料・2人分 ]
しょうがのせん切り……適量
里いも……3個
長ねぎ……1本
するめいか……1ぱい
生だら……2切れ
えび……6尾
ごま油……少々
とりガラスープの素……小さじ2
カットトマト缶……1缶(約400g)
みそ……大さじ1/2

[ 作り方 ]
1.里いもは縦半分に切る。ねぎは1.5cm 幅の斜め切りにする。いかはわたごと足を引き抜き、わたと軟骨を除いて、胴は1cm幅の輪切りにする。足は2~3本ずつに切り、長いものは長さを半分に切る。たらは3等分に切る。えびは尾と1節分の殻を残してむき、背に切り目を入れて背わたを除く。

2.鍋にごま油を中火で熱し、ねぎ、里いもを炒める。ねぎがしんなりしたら、水3カップ、スープの素、カットトマトを缶汁ごと加え、ふたをして弱めの中火にし、6~7分煮る。

3.いか、たら、えびを加え、みそを溶き入れる。弱火にし、再びふたをして約5分煮る。さっと混ぜ、しょうがをのせる。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved