暇さえあれば運勢やら相性やら調べまくり、結果に一喜一憂してしまう…
そんな占いジャンキーたちが大集合!
占いにまつわるあれこれを語り合いました。
上手に活用するコツも最後にご紹介しますよ~!
■今回ぶっちゃけてくれたのは、この4人…
Aさん(30歳・独身) Bさん(32歳・独身) Cさん(34歳・独身) Dさん(35歳・既婚)
占いは精神安定剤。迷ったときは頼りたい!
Aさん(以下A)_「女は27歳くらいから占いにハマるよ」っていわれたことがあるんだけど、本当。
何かあるとすぐ占いに走っちゃう。
Dさん(以下D)_私も占いは生活の一部。
結婚や出産で人生のステージが変わっていく中、自分は今後どうなっていくのかとっても気になるから。
Cさん(以下C)_みんな何占い見てる?
私はテレビとかポータルサイトの星座占いを、天気予報見るついでに見てるよ。
A_私は手相とタロットかな〜。
Bさん(以下B)_絶対見るのは「しいたけ占い」。
友達がLINEで「確認せよ」って回してくるから(笑)。
A・C・D_しいたけ.さん!!
B_やさしいよね〜、口調が。
それだけで救われちゃう感じ。
D_私は星占いも見るけど、一時期、タロットにハマってて。
2週間に一度は見てもらってた。
A_ズバリいってもらうのが好きな人には、タロットをおすすめしたい。
意外と手軽で、30分もあれば見てもらえるしね。
D_でもね〜、「30歳前後で事故に巻き込まれて死にます」っていわれてから、見てもらうのやめちゃった。
そういわれちゃったら、もう何もできないじゃん。
C_それはないわ。悪いことをいうときは気をつけてほしいよね。
D_最近、当たった! 救われたって経験あった?
A_あるある!
転職先を探すとき、周りの意見と自分の気持ちが微妙にずれてて、すごく迷っちゃって。
そのとき占いに行ったら「あなたはこの会社のほうが輝ける」っていわれて決められた!
B_それはタロット?
A_うん、あと占いアプリも見た!
C_アプリ、いいね〜。無料?
A_私が使ったのは有料のチャット占い。
夜中に考え過ぎて行き詰まったとき、相談事を書くと、朝返事が返ってくるの。
それ見て安心する。聞いてもらうだけですっきり!
救われたいから悪い結果には耐えられない!
D_私は悪いほうが当たりがちで……。
うっかりなケガに要注意って雑誌の占いに書かれてたら、厄よけ大師を出た瞬間に転んで剝離骨折したことがある!
C_やだ、当たってほしくない!
A_うちの叔母だったら「違う占いに行く!」って怒ってるわ(笑)。
占い好きなんだけど、いわれたことを引きずるタイプなの。
D_あ、おんなじタイプかも(笑)。
みんなお寺や神社は行く?
A・B_行く!
C_ 神頼みは大好き!
D_この間某有名神社でおみくじ引いたら、なんと「凶」!
急いで隠して見なかったことにして、吉が出るまで何度も引いちゃった!
A_そんなに凶が出る!?(笑)
B_うちの母も振り回されるタイプかも。子ども(私)の名前を一切考えず、占いで決めたっていう、とんでもない人間なんですけど(笑)
C_姓名判断って、結婚して姓が変わったらどうなるの?
B_分かんない! 運命変わったらちょっと怖いよね。
星座や手相を変えて運勢大逆転!?
D_この間、ある占い師さんからびっくりすること聞いたの。「この時期、こういうふうになりたい」って思ったら、誕生日を変えるんだって!
C_ えーっ! どうやって!?
D_その時獅子座になりたいって思ったら、プロフィールを獅子座の生年月日にするだけ。
あくまでも自称だけど、「私は獅子座だ!」って思い込むことで、獅子座の運勢がくる……みたいな話だった。
C_そういうのあり !?
D_驚きでしょ? 話が高度すぎてついていけなかったけど(笑)。
B_でも、ちょっと新しい!
C_まあ、星座とか血液型って先入観もあるからね〜。
B_私なんか、AB型でだいぶ先入観持たれるから変えたいわ。
A_運勢変えるのは手相もできるって。
欲しい線は書いたり、爪で跡をつければいいって手相占いでいわれたことある。
C_ホント?
A_自分で強運を呼ぶ覇王線を書いた(笑)。
C_右? 左? 右手が過去で左手が未来だっけ?
A_ とりあえず両方書いた。そしたら、本当にツキがきたよ!
D_それ聞いて思い出したけど、私も独身時代に手相書かれたことあった(笑)。
スナックのママに!
極太の油性ペンで強く!
一同_(爆笑)
最後は自分で決断できるようになりたい!
D_結局、占いに救われるより振り回されてるほうが多いのかな?
C_私は信じるっていうより頼る感覚だから、どっちでもないかな。
「きょうはぐいぐい行くのはやめておきましょう」っていわれたら、「分かりました!おとなしくしておきます!」くらいなもの(笑)。
B_私の救われた経験話していい?
元彼と別れようかどうか悩んでいたときに行ったバーにね、中国式の占いやってくれるマスターがいたの。
占ってもらったら「来月すごいたくさん出会いがある」っていわれて「あ、別れよう」って瞬時に決断できちゃった。
A_よかったじゃない!
B_たくさん出会いがあるなら、別れたほうがいいや〜って(笑)。
一同_(爆笑)
C_肝心の出会いはあった?
B_あった!
自分から動いたっていうのも大きいんだけど、めちゃくちゃ紹介してもらったよ。
一同_(拍手)
D_その行動、正しいと思う。
救われたいなら、やっぱり動かなきゃダメだよね〜。
A_私は占いに背中を押してほしいって思う。
欲をいえば「提案」もしてほしいな。
「このときはこれに注意」っていってくれるだけでなくどうしたらそれを避けられるかまでは教えてもらいたい。
C_「何を身に着けたらいい」とか、具体的なアドバイスがあるとうれしいよね。
D_結局、最後に決断するのは自分……。
結果に振り回されない、強い心が欲しいわ!
まとめ!私たちが考える『占いの使い方』
■背中を押してもらう
右か? 左か? 自分の心は決まってるけど、周りは反対……。
迷えるときに導いてくれることばをもらうと、一気に決断できる。
■暮らしの楽しみにする
ラッキーカラーやラッキーアイテム、ラッキープレイスといった〝幸運のカギ〟は、マンネリになりがちな日々の生活の刺激に!
■いいことを信じる
占い結果はなんだかんだいって心に刺さるもの。
悪い結果で落ち込むくらいなら、いいことに目を向けてポジティブな人生にしたい!
本気の運気アップツールにするコツ教えます!占いとの上手なつきあい方
「占いを信じてるのに、なぜか当たらない!」という人は、占いの使い方を間違っているのかも?
どうすれば人生の味方にできるのか、本誌の占いページを監修してくれる立木冬麗さんに、正しい活用術を伺いました。
教えてくれたのは…立木冬麗さん
たちき・とうれい。本誌連載「星よ、叱って。励まして。」監修。
星占いの祖、故・錢天牛(せん・てんぎゅう)氏に師事。
フランス占星術・ソーラーシステムを基礎より学び、現在に至る。
「運勢も努力ありきです!」
■危機管理ツールとして参考にするのが正解!
「占いは薬のようなもので、使い方しだいで特効薬にもなれば、副作用が出ることもあるんです」と立木さん。都合のいい話だけ信じたがる人は、まさに悪い副作用が出ている典型といいます。
「大切なのは、占いより自分の考え。自分はどう生きたいか、ということを常に頭において参考にするのが正しい使い方です。
特に未来予測を得意とする西洋占星術では、転換期の動き方がカギ。
そこできちんと努力できる人が幸運をつかめます」
昨年から2人に1人の運気が悪くなり、自己管理能力で差がつく時代になっている、と立木さん。
「いいことだけでなく、マイナス運を知っておくことも危機管理に役立ちます。
運や相性のよしあしから一歩進んで、〝人生設計に役立てる〟という視点を持つと、占いとのつきあい方が変わりますよ」。
■占いで『救われる』のはこんな人!
●向上心がある人
●冷静に自己分析ができる人
●自己肯定感が高い人
ひと言でいうと「自分を知っている人」。
特に具体的な夢や目標、目的を持って努力している人は、運気の流れを的確につかみ、抜群のタイミングで発展させることができます。
交際範囲が広い活動的な人も、不透明な時代を占いの力で上手に乗り切れるタイプ。
■占いに『振り回される』のはこんな人!
●占いを過信する人
●結果を聞くだけの人
●視野が狭い人
占いに振り回される典型は、妄信型の人や他力本願の人。
ぼんやりと幸運が降ってくるのを待っていたり、自分で判断できずに占い任せにすると、思いどおりにならずかえって嫌な思いをしがち。
占いがうまく使えない人は、自分を見つめ直すことから始めて。
◆◇◆◇◆◇◆◇
悩んでいるときは占いにハマりやすいですよね(経験あり)。
上手に活用して、良い波に乗りたいっ!
(編集部 小野より)
【レタスクラブ編集部】