年齢とともに、代謝が下がります。運動習慣のない状態が合わさると、脂肪や老廃物が身体に溜まり、身体のラインがふくよかな丸みを帯びてきます。
身体全体がふくよかになってきたら、お腹周りの筋肉に刺激を与えましょう! 今回は、椅子に座って行うエクササイズをご紹介します。
簡単にできるエクササイズです。継続して腹斜筋に刺激を与えれば、くびれウエストを作ることが可能です。
また、お腹の斜めラインを刺激することにより、筋肉だけではなく、その周辺の滞ったリンパの流れにも刺激を与えることができます。
寒い時期に滞りがちな身体の巡りをよくして老廃物を排出し、身体をスッキリとさせる事に役立ちます。
(1)背筋を伸ばして椅子に浅く腰掛け、頭の後ろで手を組みます。
(2)息を吸って吐きながら、ひじを交互に右ひざにタッチ。反対側の膝にも左右交互にひじをタッチさせます。リズミカルに50回行いましょう。
上記のエクササイズは、腹斜筋だけでなく、脚をあげることにより腸腰筋も同時に鍛えられます。
※腰痛のある方は体調に合わせて行ってください。
忙しくて時間がなくても、簡単エクササイズなら継続しやすいでしょう。
筋肉は、動かした分だけ結果が出ますので、根気よく動かすことがくびれを作るポイントです。年齢のせい、寒さのせいにせずに頑張りましょう!
(日本ウォーキングセラピスト協会代表理事 長坂靖子
10代でミス日本、準ミスワールド日本代表選出。モデル活動を経てウォーキング講師となる。出産を機に健康ウォーキング、ストレッチ講座を展開。「姿勢力」等著書多数。美容番組MC等活動は多岐に及ぶ。)
【関連記事】
・お風呂で3分!身体を洗いながら背中をほぐす、美背中エクサ
・ぽっこりお腹解消!時短でも結果を出す「おうち美腹エクサ」
・冬太り解消!痩せ効果バツグンの進化形「三角のポーズ」
・たったの2分!四十肩、肩コリ対策にも◎な「腕マッサージ」