塩コショウやハーブなどの調味料、中には使いきれずに余ってしまうものありませんか?そこで今回は、余った「シナモン」の活用法をご紹介。意外と知っている人は少ないかも…!?
お菓子作り、スティックパイかアップルパイを作る時など、どうしてもちょこちょこしか使わないので、気がつくと期限切れ……。
そんな香辛料のシナモンが、無駄にならない方法を紹介しますね!
土の量が多いので、シナモンはタップリかけて
混ぜてもOKです。
葉っぱの裏に葉ダニがビッシリ!
急いで洗い流して、スプレーボトルにシナモン適量入れて混ぜ混ぜしたら、葉っぱの裏にタップリ振りかけ、1日置いて翌日お水で洗い流す。
その後、土の上にシナモンを振りかけると、虫が寄らなくなるよ!【虫を殺すのではなく、寄せ付けない】効果があるよ。
シナモンは、発根促進だったり有害な菌や害虫を取り除き、種や苗を保護してくれるヨ!又、カビの発生も抑えてくれるのでガーデニングには最適な香辛料なのです。
シナモンスティックの場合は土に刺すだけでOKですよ。
アイデア/mahiroさん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。