サイト内
ウェブ

食費2万円台の人が「スーパーで買う常備食材」3つ。必ず節約のプラスになりますよ!

  • 2025年2月2日
  • 暮らしニスタ

根っからのズボラな私ですが、面倒くさがりの性格が食費を節約するうえでプラスになっていることがあります。今回は、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私が、「スーパーでよく買うもの」をご紹介♪ 長持ちする食材が中心なので、まとめ買い派の方にもおすすめです!

高野豆腐

ヘルシーでボリューム満点なおかずをつくれる高野豆腐は、ストックしておくのにぴったりな食材。乾物なので、未開封なら数カ月持ちます。

煮物の具材に使うイメージが強いけれど、じつはメイン食材にもってこい!麻婆豆腐にすれば、豆腐を使うよりも食べ応えが出ます。

豚バラ肉で巻いて焼けばカサ増しになりますし、衣をつけて揚げればカツにもなります。

高野豆腐はポテンシャルの高い節約食材。買ってストックしておくと、「使える食材がない!」と困ったときにも使えますよ♪

アメリカンドッグ

甘くておいしいアメリカンドッグは、子どもたちの大好物。しかし、コンビニへ行けば1本100円で買えた時代は遠い昔…。

わが家は子どもが3人いるので、コンビニで1人1本買うだけで出費がかさみます。

そこで役立つのが、スーパーのアメリカンドッグ!近所のスーパーでは、10本入りで529円(税込)とめちゃくちゃ安いんです♡

朝食の代わりに出したり、長期休みのお昼や軽食代わりにしたり。

ストックしておくとなにかと便利なので、まとめ買いして冷凍しています。

レトルトハンバーグ

「もうダメだ!」と心と体がぽっきり折れた日は、レトルトハンバーグの出番!温めるだけでメインおかずが完成するなんて、これ以上に便利なものはあるのでしょうか…。

娘たちは大のチーズ好きなので、ピザ用チーズをかけてから電子レンジで温めて
“チーズハンバーグ”にして出しています。

パンに挟めば簡単につくれるハンバーガーの完成!手間がかからず美味しいので、わが家ではこのところ朝ご飯に定番になりつつあります♪

安さだけでなく「手間抜き力」の高い食材を選ぶと、無理なく節約を続けられます。まとめ買い派の方は、長く保存できる乾物に頼るのもおすすめ!

文・写真/三木ちな

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.