もうすぐクリスマス本番!市販のお菓子をアレンジして、クリスマス気分を楽しんでみませんか?
今、SNSで話題になっている雪だるまの形をしたマシュマロクッキー。なにやら、マシュマロを切って焼くだけで完成するとのことですよ。さっそく挑戦してみました!
・マシュマロ
・チョコペン
マシュマロを、キッチン用のハサミや包丁で半分に切ります。
どんどん切ります。
オーブンの天板にクッキングシートをひき、切った断面を下に向けて雪だるまの形になるように並べます。加熱したらマシュマロが膨らむので、少しだけ間隔を開けて並べてくださいね!
110℃で予熱しておいたオーブンで40分ほど加熱します。5分ほどで膨らんでいました。
40分経ちました!マシュマロがひとまわりほど大きくなっているように見えます。
冷めるまで待ちます。
マシュマロどうしがくっついて、ちゃんと雪だるまの形になっていますね♪
せっかくなので、お絵描きをします。今回は小学生の息子も一緒にチャレンジ。
チョコペンを湯煎して、雪だるまの顔を描いていきます。
息子もお手伝い。
可愛い雪だるまのマシュマロクッキーが量産♡作業時間としては5分~10分程度でした。クリスマスムードにぴったり♡
食べてみると、想像以上にかためのサクサク食感で、やさしい甘さ。とっても美味しい!
クリスマスが楽しくなる雪だるまのマシュマロクッキーは、市販のマシュマロを使用するのですぐに完成!子どもでも簡単に作ることができますよ。クリスマスシーズンに親子で楽しんでみてはいかがでしょうか♪
文・写真/mayumi