「待ち合わせにいつも遅刻してしまう」「忘れ物が多い」など、ちょっとした生きづらさを感じたことはありませんか?もしかしたら「発達障害」が原因かもしれません。今回は、Cさん(28歳女性)のケースをご紹介。彼女にはどうやら「悪癖」があるようで…?
(マンガ/都会)
衝動のコントロールが弱いADHDの人は、我慢が苦手。使いすぎがマズいことをわかっていながらセーブできず、請求金額を見てビックリということが起こります。
使いすぎても翌月はセーブできるのであればまだ大丈夫。カードの使いすぎで残高不足になったことがある人は要注意です。
▶次の話 「これは名案!!」自信満々だったハズなのに、後日上司に呼び出されて…!?
◀前の話 「健康には良くない」とわかっていてもやめられない…。抑えがたい衝動をどうすべき?
『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』1,760円/主婦の友社
Amazonで詳しく見る部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、集団から孤立しがち…など、あるあるシーンを4コマ漫画で紹介。また、専門ドクターによる「ラクになるコツ」解説つき。発達障害をわかりやすく学べる一冊です。