サイト内
ウェブ

何コレ詐欺!?気持ちよく買い物して帰ったら、後日請求書を見てびっくり…!【マンガ・もしかして発達障害?】

  • 2024年12月4日
  • 暮らしニスタ

「待ち合わせにいつも遅刻してしまう」「忘れ物が多い」など、ちょっとした生きづらさを感じたことはありませんか?もしかしたら「発達障害」が原因かもしれません。今回は、Cさん(28歳女性)のケースをご紹介。彼女にはどうやら「悪癖」があるようで…?

買い物が楽しみ

え?何コレ詐欺!?

(マンガ/都会)

衝動のコントロールが弱いADHDの人は、我慢が苦手。使いすぎがマズいことをわかっていながらセーブできず、請求金額を見てビックリということが起こります。

使いすぎても翌月はセーブできるのであればまだ大丈夫。カードの使いすぎで残高不足になったことがある人は要注意です。

▶次の話 「これは名案!!」自信満々だったハズなのに、後日上司に呼び出されて…!?
◀前の話 「健康には良くない」とわかっていてもやめられない…。抑えがたい衝動をどうすべき?

自分にも思い当たることがあるかも…?
37の「あるあるシーン」から解決策を学ぶ

『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』1,760円/主婦の友社

Amazonで詳しく見る

部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、集団から孤立しがち…など、あるあるシーンを4コマ漫画で紹介。また、専門ドクターによる「ラクになるコツ」解説つき。発達障害をわかりやすく学べる一冊です。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.