サイト内
ウェブ

食費2万円台の人が「スーパーでは決して買わないもの」3つ

  • 2024年11月18日
  • 暮らしニスタ

「家計費をどうにか節約したい!」つねにそう考えている私は、スーパーで買うのをやめたものがいくつかあります。買う場所とものを工夫すると、出費は無理なく抑えられますよ。今回は、5人家族で月の食費2万円台、貯金ゼロから1.500万円貯めた私が「スーパーで買わないもの」を3つご紹介します。

買わないもの①牛肉

5人家族で月食費2万円台に抑えるとなると、食材費にもそこまで費用はかけられません。スーパーで買うお肉は、100gあたり100~130円程度まで。というわけで、牛肉売り場は毎回スルーします。

でも、牛肉を食べていないわけではなく、スーパーで購入しない代わりにふるさと納税を活用。返礼品でゲットした牛肉で、ビーフシチューや牛丼を楽しんでいますよ♪たまに牛タンでぜいたく気分を味わうことも。

買わないもの②スパイス

調味料は、地味に食費がかさむ厄介なもの。自炊には欠かせないけれど、あれもこれも揃えているとお会計がとんでもないことになります。

そのため私は、必要最低限の定番調味料しか買いません。スパイスは、買っても結局は使い切れずムダにしてしまうので、合わせ調味料や○○の素で代用します。

買わないもの③日用品。これには超納得に理由があります

スーパーでもトイレットペーパーや洗剤などの日用品を取り扱っていますが、ドラッグストアで買うより割高なことがほとんど。

ドラッグストアは割引クーポンが使えるところが多いので、値引きをふまえてもスーパーで買うメリットはそれほどありません。

ドラッグストアにはプライベードブランドの日用品も揃っていますが、スーパーはナショナルブランドが中心。日用品費も最低限に抑えたい私は、節約のために「スーパーは食材を買う場所」と割り切るようにしています。

どれも少しの出費かもしれませんが、スーパーで買わない生活を持続することが大事。塵も積もれば山となって、月に数千円ものお金が浮く場合もあります。ふだんスーパーで購入しているものを見直してみると、なくても困らない出費が見つかるかもしれませんよ。

文/三木ちな

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.