こんにちは、家事コツ研究員のTです。今回はティータイムがもっと楽しくなる紅茶の裏ワザについて試してみました!
茶を手軽に楽しめるティーバッグ。普段使いに最適ですが、浸したバッグを引き上げた後、水滴がポタポタしてテーブルなどが濡れてしまうのがプチストレスでした。
何かないかな?と探してみたところ、ぴったりの方法を発見!さっそくチャレンジしてみました。
普通に紅茶を入れたら、
ティーバッグを取り出すとき、紅茶の水面にティーバッグの底を付けたまま、2秒待ってからそっと取り出します。
たったこれだけで!?と思いましたが、
やってみたところ、本当に水滴がたれずにびっくり!ティーバッグ内の水分が水面に吸収されるからなのだそう。
お手軽で道具もいらないので、みなさんもぜひ試してください!
お次は、茶葉で淹れた紅茶のようにおいしくいただける裏ワザです!
以前、プロの方から教えていただいて以来、私はいつもこの方法で淹れています。
1)蛇口から汲みたての水道水を用意し(ペットボトルの天然水より、空気が適度に混ざっている水道水のほうがベスト)、お湯は100度に近いぐらいによく沸騰させる。
2)ここがポイント!ティーバッグは膨らませておく。こうすることで、茶葉が開きやすくなります。
3)マグカップに沸騰したお湯を少量入れて捨てる(カップを温める)。
4)改めてお湯を注ぎ、その後でティーバッグを素早く沈める。小皿などでカップにフタをして、1~3分、お好みの色になるまで漬けておく。私は濃いめが好きなので3分にしました。
引き上げる目安は、茶葉が広がり、ティーバッグの角や表面に白い泡(灰汁)が浮いてきた状態がベスト(見づらいですが、白いところが灰汁です!)。
5)カップの中で上下に揺すらず(揺すると、集まっていた灰汁が分散してしまうので)、そっと引き上げる。垂れない裏技も忘れずに!
※ミルクティーにする場合には、この後で、牛乳を入れましょう。
ちょっとした手間ですが、これだけで味が変わるので、飲み比べしてみてください!雑味のない、まるで茶葉で淹れたようなふくよかな紅茶の味わいが楽しめます。
ティーバッグは、1度使ったら、終わりなのが少しもったいないので、うがい用に使うのがおすすめ。
使い終わったティーバッグにお湯を注いで、適度に冷ましたものをペットボトルなどに入れておきます。帰宅後、コップに移してうがいに使いましょう。
1日で使いきるのがポイントです。うがい薬みたいにクセのある味がしないので、子どもでもいやがらずにうがいしてもらえますよ。
いかがでしたか?ちょっとした裏ワザで、紅茶を楽しく無駄なく楽しめます。簡単なので、みなさんもぜひ一度試してみてくださいね!
撮影・文/龍タラ ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。