こんにちは。家事コツ研究員のFumiです。日清食品さんの「どん兵衛」をレンチン調理するとおいしいと、SNSで話題になりましたよね。カップ麺なのに、あえて電子レンジと耐熱容器で調理するらしく…。果たして、本当においしくなるのでしょうか?!
また、「どん兵衛」を使ったアレンジレシピも人気とのウワサ。う~~、試してみたい!というわけでさっそく作ってみました♪
「どん兵衛」を電子レンジで調理する食べ方は、SNSでたびたび話題に上っている様子。日清食品さんの公式サイトでも「レンチン洋風どん兵衛」というレシピが紹介されています。
では、作っていきます!
まず、「どん兵衛」にカップの表示通りに添付の粉を入れて、内側の線まで熱湯を入れます。そのあと、耐熱容器にすぐ移します。
ラップをふんわりとかけ、電子レンジ500Wで3分加熱します。取り出すときは、容器がかなり熱くなるので注意してくださいね。
これでできあがりです!
今回は、2種類の作り方で「どん兵衛」を用意して、食べ比べてみました。下写真の左がレンチン調理をした麺、右が普通にカップに熱湯を入れてフタをし、5分待って作った麺です。
あまり差がないように見えますが、レンチン調理した「どん兵衛」のほうが、麺が明らかにつるつるもちもち!麺の表面がなめらかで舌触りがとてもよいのです。
一緒に食べ比べた息子は「どっちもおいしい」と喜んでいました。が、比べるとレンチン調理の麺のほうが「麺に味がよくしみている」「もちもちしてる」と気に入ったようです。
レンチン調理は作る手間や洗い物は増えるけど、おいしさを重視したいときなどには、よさそうですね!
さらに、日清食品さんが公式サイトで紹介しているアレンジレシピをいくつか作ってみました。
なかでも家族に好評だったのが「どん兵衛 炊き込みごはん」です。材料は、白米1合につき『どん兵衛 きつねうどん』1個。
今回は2倍量の2合で作ります!まず、米、水をいつも通りの量で炊飯器にセット。
次に、砕いた『どん兵衛』の麺、具材、スープをのせます。砕くときには密閉袋に麺、具を入れて袋ごと叩くと、飛び散らなくてスムーズです。
せっかくなので、みじん切りにした野菜もプラスしてみましたよ。あとは炊飯スイッチをオンして待つだけ。
炊き上がりはちょっと固めのご飯に、もちもち食感の麺がミックスされて楽しい!濃いだしの味もいい感じです。息子は「将来一人暮らしをしたら、これ作るよ」と夢を描いておりました…。
ほかにも、「どん兵衛鶏つくね」など、夕食のメイン料理になるレシピも公式サイトに多数ありましたよ。
「どん兵衛」の麺を砕いて混ぜ込むことで、いろいろな料理が作れそう。調味料がどん兵衛の粉末スープだけでほぼ済んじゃうというのも、嬉しいポイントです。
さすがは誕生以来46年の歴史を持つカップ麺「どん兵衛」。そのままでもアレンジしても簡単で、安定のおいしさを発揮してくれました!底力を見た気がします♪
「どん兵衛、そのまま食べるのもなんだかな~」というときに、よかったら試してみてくださいね♪
写真・文/北浦芙三子 ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。