こんにちは、家事コツ研究員のMです。まだまだ毎日うだるような暑さが続きますね。そんな暑い日にはさっぱり野菜が食べたいと、普段買わない青じそレッシングを購入した私。しかし・・・夏休みに3人息子(中2・中1・小1)と過ごしていると、ストレスからかガッツリ濃い味のものが食べたくて、サラダにも胡麻ドレッシングばかり使ってしまい、青じそドレッシングが全然減らないという事態に!!
さて、この余った青じそドレッシングどうしましょう??というわけで、いろいろアレンジをして使い切りました♪
どれも簡単で、めっちゃ美味しいやん!と感動したレシピもあるので試していただけたらと思います。
今の時期真っ赤なトマトが、スーパーに並んでいますよね。青じそドレッシング+砂糖にトマトを漬けるだけですごく甘くて美味しいトマトが、完成します!
簡単なのに美味しさに感動しました!!固めのトマトが、型崩れしにくいのでオススメです。
【材料】
・トマト 1個
・青じそドレッシング 大さじ2
・砂糖 小さじ2
【作り方】
①トマトをカットする(お好みの切り方でOK。薄い輪切りも〇)。
②保存袋に青じそドレッシング・砂糖・カットしたトマトを入れる。
③冷蔵庫で30分以上冷やす。
ごはんのお供にオススメです!大葉も今、旬なのでお手頃価格でスーパーに並んでいますよね。青じそドレッシングでご飯に合う1品に大変身しますよ。
【材料】
・大葉 10枚
・青じそドレッシング 大さじ2
・ごま油 小さじ1
・ニンニクすりおろし 小さじ1/4
・いりごま 小さじ1
【作り方】
①青じそドレッシング・ごま油・ニンニクすりおろし・いりごまを容器に入れ混ぜ合わせる。
②大葉を洗いよく水気を拭いてから、別の容器に①と交互に重ねる。
③冷蔵庫で1時間以上冷やす。
いつものざるうどんのつゆに青じそドレッシングをちょい足ししたら爽やかな香りの絶品つゆが出来上がりました!!しそ好きな方にオススメです。
【材料】
・麺つゆ 70ml
・青じそドレッシング 大さじ1/2
【作り方】
①容器に表示通りに薄めた麺つゆ・青じそドレッシングを入れてよく混ぜる。
とろろに青じそドレッシングを混ぜるだけで、肉によく絡む美味しいタレになりました!しゃぶしゃぶがツルっとさっぱり美味しく食べられますよ。
【材料】
・しゃぶしゃぶ肉 3~4枚
・お好みの野菜 適量
・すりおろしたとろろ芋 大さじ3
・青じそドレッシング 大さじ1
【作り方】
①鍋にお湯を沸騰させ、火を止めてからお肉を入れ、余熱で火を通す。火が通ったら水にさらす。
②野菜をカットして器に盛り、お肉も盛り付ける。
③とろろに青じそドレッシングをよく混ぜ合わせ、②にかける。
食欲がない日でも、具だくさんの冷奴+青じそドレッシングだれで美味しくペロッと食べられますよ。沢庵の食感楽しいのでぜひ沢庵も入れてくださいね。
【材料】
・豆腐1/4丁
・お好みの具材 適量(今回は、オクラ1本・サニーレタス1枚・トマト1/4・きゅうり1/4本・沢庵お好みで・しゃぶしゃぶサラダの残りの豚肉も使いました!)
・青じそドレッシング 大さじ1
・ごま油 小さじ1/4
【作り方】
①お皿に豆腐と具材を盛る。
②青じそドレッシングとごま油を混ぜ合わせて①にかける。
冷蔵庫の中に青じそドレッシングが眠っているというかたもいらっしゃるのではないでしょうか?どれも簡単なレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。
写真・文/MAYUMI ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。