こんにちは!家事コツ研究室、研究員のSです。
春から初夏にかけては、花の季節。生花店には色とりどりの花々が並んでいます。ただ、見た目がよいお花は値段もそれなりで、「すぐ枯れちゃうしなあ~」とお財布とにらめっこしちゃいませんか?
花の持ちがよくなれば、楽しめる時間が長くなるのに~!そう思って、“切り花が長持ちする方法”を調べてみると、さまざまな情報が……。
そこで、切り花が一番持つのは一体どの方法なのか、実験開始です!
「切り花を長持ちさせる方法」とインターネットで検索してみると、たくさんの情報が出てきました。
手っ取り早い方法は、花の延命剤を使うこと。生花店の店先で売っていますね。
でも、お花を買う上にプラスの出費はちょっとイタい……。そこで延命剤に変わるものとして、検索でヒットした6つのものを試してみることにしました。
今回比較することにしたのは、以下の6つ。
1 漂白剤(キッチンハイター)
2 お酢
3 砂糖
4 食器用洗剤(ジョイ)
5 10円玉
6 サイダー(三ツ矢サイダー)
どれも身近にあるものばかりです。ネット上では、切り花が長持ちする理由として、
・漂白剤と食器用洗剤と10円玉は、菌の繁殖を抑制するから、
・お酢は酸性がよいから、
・砂糖は栄養分になるから、
・サイダーは酸性でなおかつ糖分が栄養になるから、
など、どれも“なるほど”なことが書かれていました。
<実験方法>
①ガーベラを水の中で茎を切り、水上げをする。
②プラコップに100ccの水道水を入れる(ガーベラは水が多いと日持ちが悪くなるため、少なめの水に)
それぞれ、以下の分量を投入。
・漂白剤……1~2滴
・お酢……1~2滴
・砂糖……小さじ2分の1
・食器用洗剤……1~2滴
・10円玉……1個
・サイダー……水とサイダーを5:1の割合で入れる
そして、それぞれのプラコップにガーベラをいけて、スタート!
実験から5日後、漂白剤と食器用洗剤を入れたガーベラの茎が少し茶色に変色してきました。お酢は切り口の部分が茶色になっています。
↑食器用洗剤
↑お酢
↑7日後の花の様子
7日後、お酢の切り口にはカビっぽい白いものが付着して漂っています。漂白剤と食器用洗剤の茎もますます茶色に。ここで、10円玉の茎にも茶色のポツポツが出てきました。
砂糖は切り口がうっすら茶色ですが、元気です。もっとも元気なのは、サイダー!茎もまったく茶色になりません。
↑お酢には白いカビが……
↑9日後の花の様子
9日後、ついに最初の脱落者が……。お酢につけた花は花びらが萎びてしまい、終了となりました。
↑お酢は枯れてしまいました
食器用洗剤は、まだ枯れてはいないものの茎が茶色に変色しています。漂白剤は茎の一部が茶色になっていますが、まだいけそう。10円玉は、茎にポツポツと茶色の部分はありますが、元気です。
↑食器用洗剤も茎が汚くなってきました
サイダーは、まったく茶色くなりません!
11日後、食器用洗剤も脱落です。その他の花は、まだ上を向いていますが、漂白剤、砂糖、10円玉は花びらの色が悪くなり、茎も曲がってきました。サイダーだけはまだ茎がピンとしています!
↑食器用洗剤も枯れました
↑11日後のほかの花の様子
↑14日後の花の様子
想像以上に花の持ちがよく、実験から2週間が過ぎました。まだ枯れてはいないものの、漂白剤はかなり茎が茶色くなって、美しさはもうありません。
砂糖も茎が汚く、水も汚れてしまっています。10円玉は、茎の一部に茶色い部分があるものの、砂糖よりは多少元気という印象です。
この時点で最も日持ちがしているのは、サイダーでした!サイダーは2週間経っても茎が茶色くなることもなく、切り口が腐ることもなく、茎が曲がることもなく、まだピンと花が立っています。
すごいゾ、サイダー!
↑左から、漂白剤、砂糖、10円玉、サイダーの14日後の茎の様子
今回の実験で、もっとも花が持ったのはサイダーという結果になりました。
実験前、サイダーが一番持たないのでは?と思っていたので見当が大きく外れてビックリ!(→甘いのですぐ腐ると思っていました)
これから花を生けるときに延命剤がなければ、サイダーを入れればOKです!サイダーをわざわざ買ってくるのが面倒なら、10円玉を1個ぽんと入れるもアリ。
お金は使いたくない……というのであれば、砂糖を少し入れるだけでも花の持ちが長くなります。
洗剤系やお酢は思ったような効果はありませんでした。
今回の結果、ぜひ参考にしてみてくださいね!
写真・文/稲垣幸子
※暮らしニスタの過去の人気記事を再編集して配信しています。