煮物やおでんに欠かせない「こんにゃく」。手軽な食材でありながら「味が入りづらい」というお悩みもありますよね。長く煮込まなくても味が染みる“裏ワザ”を暮らしニスタのバジリコさんが教えてくれました!
▶こりゃ新米ドロボウ確定だ!!朝にポリ袋に入れて冷蔵庫に放り込むだけで夕食までに勝手においしくなってるご飯のお供レシピ
こんにゃくって味染みが悪いと思いませんか?
短時間調理だと、味がついてな~いって言われます。
次の日にやっと!って感じ~
で、いつもやっているのがこの方法。
【用意するもの】
・こんにゃく
・めんつゆ4倍、または醤油
・ジッパー付き保存袋
こんにゃくを洗い、そのままジッパー付き保存袋に入れ、めんつゆ(または醤油)をかけて、空気を抜くようにして閉じて、冷蔵庫で保管。
使いたいだけ切って使います。
切ってから漬ける。でも!
調理目的が決まっていたら、そのサイズに切ってから漬けるのも良いですね。まな板と包丁を使う手間を惜しまなければですけど(笑)
醤油で漬けても問題なしです。1週間くらいは大丈夫です。それ以上、置いた経験がないのでわりません(^_^;)
まとめ/暮らしニスタ編集部