こんにちは。家事コツ研究員のMです。
スーパーや宅配でお寿司を買うと、「ガリ」がついてきますよね。子どもも食べないし、少量だし…ということで使わないご家庭もあるのでは?
でも、この小パックガリ、ガッツリ料理はできませんが、ちょい足しレシピにはもってこいの食材なんです。捨てるのは、もったいない!ぜひアレンジレシピを試してみてくださいね。
▶溜まった保冷剤、捨てるの待った!家事を助けてくれる便利グッズとして大活躍♪
【材料】
・きゅうり:1/3本
・ガリ:1袋
・くせになるうま塩ドレッシング:小さじ2
【作り方】
①きゅうりを輪切りにする。
②材料を、容器に全て入れて冷蔵庫で30分冷やす。
きゅうりのポリポリ浅漬けにガリの酸味も加わり、食欲がそそられます。くせになるうま塩がない場合は、ごま油の入ったドレッシングなどでも合うと思います。
【材料】
・白ご飯:茶碗1/2杯
・ゆかり:ふたつまみ
・ガリ:1袋
【作り方】
ラップに材料全てを乗せ混ぜ合わせて、握る。
ゆかりにガリの食感が加わり楽しいです。ちょっと大人の味わいで、おうち飲みのシメにもよさそう。
【材料】
・豆腐(3パック売りの商品):1個
・ねぎ:少々
・ガリ:1袋
・水:少々
【作り方】
①豆腐と、豆腐が少し浸るくらいの水を耐熱容器に入れ、電子レンジで1分加熱する。
②ねぎとガリをトッピングする。
簡単湯豆腐にガリをトッピング、これ意外と合うんです!一気に豪華な湯豆腐に大変身します♪これからの寒い季節にオススメですよ。
小袋に入ったガリ、少量だけアクセントとして使うのにバッチリでした。ムダが出なくて、むしろ使いやすい!今後も捨てたりせず、活用していきたいです。
どれも簡単なので、ぜひ試してくださいね。
写真・文/MAYUMI