【無印良品】目からウロコ!あの人気アイテムの意外すぎる使い方とは?

  • 2022年2月4日
  • 暮らしニスタ

暮らしの達人やインフルエンサーたちから支持され続けている無印良品。暮らしをラクに、そしてインテリアを素敵に仕上げてくれるアイテムがたくさんあります。

今回は「こんな使い方があったの!?」と目からウロコの意外な使い方ができるアイテムをご紹介。リビングからキッチン、クローゼットまで、今すぐ真似したくなるワザばかりです。

 

大人気のジュート マイバッグをゴミ箱にアレンジ!?

リーズナブルで使い勝手がいい!と発売以来ファンを増やし続けているジュート マイバッグ。人気ユーチューバーのmuji seikatsu 奏さんは、このバッグをゴミ箱として活用しています。

「A4のバッグの中にB5のバッグを重ねて使います。B5のバッグには袋をかぶせていますが、重ねることで袋が見えません。取っ手があるから掃除のときに引っかけておくこともできて便利です」

 

ファイルボックス+キャスターで隙間ストッカーに

人気インスタグラマーのむじこまさん(@muji_coma)は、無印良品のアイテムを組み合わせて自宅キッチンにぴったりサイズのストッカーを作っています。

使っているのは、ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイドと専用のフタ、キャスターです。

「既製品でちょうどいいサイズが見つからなかったので、無印良品でオリジナルのストッカーを作りました。中が透けて見えないホワイトグレーは、パッケージが気になる調味料を入れるのに最適です」

 

歯ブラシスタンドはタッチペンの収納にもお役立ち

インスタグラマーのこはまゆうさん(@sukkiri.kurashi)は、白磁歯ブラシスタンド・1本用をワークスペースで愛用中。

「タブレットに使うタッチペンを立てています。あちこち転がらず、置く場所を固定できて助かっています」

 

アクリル仕切り棚はペットの水飲み場にぴったり

猫と共に暮らすインスタグラマーのmisakiさん(@_____simplelife.m)は、無印良品のアイテムをペットのお世話にも愛用。アクリル仕切り棚・小の上に、愛猫の水ボウルを置いています。

「高さ10cmが、水を飲むのにちょうどいいようです。アクリルで透明だから、部屋の雰囲気を損なわないのもお気に入りポイントです」

 

いかがでしたか?今回ご紹介した人は、『暮らしを助ける、私が整う無印良品』(主婦の友社)にも登場。他にも無印良品の愛用品をたくさん掲載しています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

取材・文/佐藤望美

タイトル:暮らしを助ける、私が整う無印良品
編者:主婦の友社
定価:1430円(10%税込み)
仕様:A5判、128ページ
ISBN:978-4-07-449591-7
Amazon  https://www.amazon.co.jp/dp/4074495910/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16926756/

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.