こんにちは!家事コツ研究室、新米研究員のSです。
立春が過ぎ、もうすぐバレンタインデーですね。受験シーズンでもあるこの時期と言えば、定番なのが「キットカット」。
「きっと勝つ!」の語呂合わせから、エールを送るのにぴったりのお菓子です。
今回は、「キットカットミニ」が入った紙製の外袋を再利用することに挑戦してみました!
スーパーなどでよく見かけるキットカットの大袋。2019年9月に外袋がプラスチック製から紙パッケージに変更したそうです。
お菓子の袋と言えばプラスチック製がほとんどですが、紙製になったことで環境負荷が軽減しました。
この外袋、紙とはいえ厚さがあって簡単には破れない強度があります。このまま捨てるのはもったいない!と思い、再利用してみることに!
「キットカットミニ」は、期間限定のフレーバーが続々と発売中です。お店で見つけたのは「いちごミルク」。外袋が可愛くて、思わずまとめ買い。
この他にも「カフェラテ味」や「桃パフェ仕立て」「梅味」などさまざまありました。これはいろいろ使えそう!
まずは柄を生かして、ポチ袋を折ってみました。好みの折り方でいいと思いますが、Sがやってみた折り方を簡単に紹介します。
外袋は長方形なので、まずは正方形の紙になるよう、はさみで切ります。可愛い柄が多く見えるよう、柄が入っていないロゴの部分を下にして折っていきます。最初に1センチ弱くらい内側に折り込みます。
最初に折った部分が内側になるように、今度は2センチくらい内側に折ります。
次に2センチほど折った部分に重なるよう、両端を三角形に折ります。
三角形に折った部分を、図のように縦に折ります。両端が対称になるようにします。
今度は上の部分を、左右均等になるように三角形に折ります。三角形同士がぴったり合わさるようにします。
中にキットカットミニを1個入れてみたら、ちょうど収まりました。上の三角形の部分を下に重なるように折って内側に差し込んだら、完成です。
外袋の紙のサイズでポチ袋を折ると、ジャストフィットするとは奇跡的です!
折り込んだ部分には、マスキングテープなどを貼って封をすると、お手紙っぽくなってかわいさがアップします。
バレンタインのちょっとしたギフトにしたり、受験に向かうわが子へお守り代わりに渡してみたり、同僚にお裾分けするときに包んでみたり。「ほんの気持ち」を渡すのにオススメです。
他にも再利用できないかと考えていたら見つけました!ハンバーガーを包む紙です。
作り方は、ざくっと正方形に切って、袋の片側のみをチョキチョキ切るだけ。ハンバーガーを入れてみたら、あらピッタリ!!
くるっと包んで後ろ側をマステで貼れば、こんな感じに。赤いパッケージが食欲をそそるのもGOOD!
ハンバーガーショップの包み紙より堅くてしっかりしているため、中のハンバーガーが潰れにくいのが利点です。これならハンバーガーをお弁当に持たせることもできそうです。
実際に持って食べてみたら、おお!持ちやすいです!手を汚すこと無く、最後まで上手に食べられました。
ただし、紙製の袋には防水機能は無いので、汁が多い具材は避けた方がよさそうです。
長方形に切り取れば、ホットドッグやサンドイッチの包み紙にもなりそうです♪
紙袋のサイズにぴったりなアイテムを探してみたら、「お薬手帳」がありました。家族全員の分が同じ表紙だと、どれが誰のお薬手帳か分かりづらいので、カバーがあると便利です。
今度は、スタイリッシュな「桃パフェ仕立て」の外袋を使って、作ってみました。
合わせてみると、大きさが本当にちょうどよいです。上下左右を切って、長方形にしたものをお薬手帳に当て、周囲を折り込みます。
透明カバーがあるなら、そのままカバーを掛けてOK。無ければ、折り込んだところをマステなどで貼ります。
お薬手帳がちょっとおしゃれな表紙に早変わりしました!
期間限定の外袋はどれもデザインが凝っているので、写真立ての後ろに入れる紙にしてみたり、缶箱の下に敷いてみるのもいいかもしれません。
「キットカットミニ」の外袋活用術、いかがでしたか? 素敵なデザインがどんどん発売されているので、この他にもいろいろと使い道がありそうです。
ゴミ箱にぽいっと入れてしまう前に、もう一活躍させてみてくださいね♪
文・写真/稲垣幸子